ウチもさつきとメイの家位ボロなので、ともかく風恐怖症の母親は
朝9時から避難所として開設される、福江市民館へ避難させまして
事務所や工場の前には、代車を並べて飛散物からの楯替わりにして
台風が過ぎるのを待っておりましたが・・・この台風は確かに強いです
敷地奥に立っている、この木の枝が2本折れたのが確認出来ましたが
手を出すのは愚なので、飛んでこない事だけ祈って待ちましたが・・・
幸い当店と自宅は、吹き上げによる水の浸入意外
大きな被害無かったものの、吹き返しの強風にも怯えつつ
夕方母親のお迎えに行くと、やはり頑丈な建物は安心だったそうで
避難した方々とワイワイをしてたら時間が経っていたと、何か拍子抜け
逆に帰り道での吹き返し風に「まだこんなに吹いとるだかん!」と
そっちに驚くほど、避難所の安心感に感激しておりましたわ(;´▽`A``
ただ全く問題があったわけでは無く、山陽方面に旅行行っていた娘が
新幹線やローカル線、高速バスまで含めて全てが止まってしまい
帰りの交通手段が全く無くなり、結果もう一泊して明日の朝あらためて
名古屋まで移動する事になりまして、本来は今夜戻るはずが・・・
予想以上に交通網停止が早かったのも、安全策として仕方無しですね
PS:夜のニュースで各所の状態見て驚愕・・・
こんなの直撃してたら、ウチの家なんて無くなってました:(;゙゚''ω゚''):
被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。