色々ありまして、昨日の作業とまとめてアップ致します
オイル交換の車両も多数ご来店ありがとうございました
ハイゼットトラックはエンジンオイルと、エレメントの同時交換
続いてのスズキパレットはエンジンオイルのみの交換です
使用したのはハイゼットの5W-30に対して、5W20な粘度のPENNZOILウォッシャー液も減少しておりましたので補充、お待たせいたしました
そして本日お預かりのNV350キャラバン
昨日は洗浄作業まで進めさせて頂きまして、各所の確認
エアークリーナーやベルトなどは問題無し
冷却水はサブタンクが空、ラジエター側も水面低下しておりましたので
漏れの確認も致しましたがそちらはナッシング、レベルまで冷却水補充
本日タイヤ取り外しからの、ブレーキ等の確認です
年間3万キロ程乗られるこちらの車両ですが
それだけ乗るとなると・・・ブレーキパッドの残りが少し心許なく
新品ブレーキパッドの発注をして、今年交換させて頂きます
あふれ出さない様に、ブレーキマスターシリンダーの
リザーブタンクのフルードを吸出してから、専用工具でピストンを戻し
摩耗したブレーキパッドから、当店推奨なブレーキパッドに交換
ブレーキキャリパーシリンダーのスライドピンも
清掃とグリスアップをして、キャリパーを組み付けです
リヤブレーキ問題無し、バックプレートへのグリスアップをして
広がっていた隙間をしっかり調整後、ドラムを取り付けまして
前後のブレーキシリンダーから、ブレーキフルードの交換です
アクスルなどに錆が目立つようになってきましたので
今回はアクスル部への防錆塗装を致しまして、タイヤを装着後
前後のワイパーブレードゴムや、エアコンクリーンフィルターの交換
これで作業は完了、明日検査に走らせて頂きます!
最近のコメント