MRワゴンお預かり&キャンターの続き作業2018年03月06日 23時22分

本日のお預かりはスズキのMRワゴンです
いつもの様に洗浄からにの乾燥試乗ですが・・・何か気になる音が2つ

1つはこちら、エアークリーナーのインテークパイプ先端部の
固定用ファスナークリップが経年で破損して脱落してガタガタに!
向かって右側のファスナーも爪が効いてませんので新しいものに交換
これでガタガタ振れて、ボンネットに接触する事は無くなります

5年以上使用したバッテリーもそろそろ注意ゾーンですので
暖かくなる時期ですので、様子見ながら使って頂く事に致しましょう

でもう1つの異音はリフトアップしてリヤハブを回して確認
左は問題有りませんでしたが、右リヤは回すと音が・・・原因は此処です

実はハブナットを取り外した時、右だけロックナットの腐食が進んでおり
ハブキャップの隙間から水が侵入したのか結露で傷んだのか?ですが
ともかくベアリングを交換しないと更にひどい音になって来ますので

抜け防止のスナップリングを外して、治具を介し
ドラムハブを油圧プレスにセットして、ベアリングを押し出していきます

左が外したベアリング、で右が今回装着するベアリング
見比べて頂ければ分かるように、内側だけでなく外にもシールが!
やはりシールの無い側から水が入りベアリングが逝く事が多いみたい

対策品のベアリングをドラムハブにプレスを使い、押し込んでセット
ストッパーに当たるまでベアリングが治まったら、スナップリングで固定
まずこの状態で借り組みて回して音の確認、見事に音は消えました♪

前後のブレーキチェックは問題無し、いつもの様にグリスアップや
リヤブレーキは隙間の調整をしてドラムハブを固定して行きます

今回はロックナットも2度使用していたため新品に交換して
トルクレンチを使い規定値にセットして、ナットを締め付けた後

大事を取り、グリスキャップにシール材を塗り円周で当たる治具で
キャップを曲げたり、変形したりしない様に打ち込んで完了

続いてはブレーキフルードの定期交換
キレイなフルードになるまで前後のシリンダーから抜出しです

続いては左フロント外側のドライブシャフトブーツからグリス漏れ
最近の樹脂製ドライブシャフトブーツだと亀裂が分かり辛い為
気が付いた時には異音発生まで進んでいることもありますが

今回のMRワゴンは大丈夫でしたので、ブーツ交換のみで作業完了

車体下部のアクスル部には防錆の為のシャーシクリアー塗装で保護
エアー調整をしたタイヤを装着して、リフトを下げて接地後は

経年でどうしても色が剥げてくるワイパーのアームを外して

キレイに塗装した後にワイパーブレードゴム交換して取り付けです

ライト周りの確認をした後はボディーとヘッドライトレンズの磨きと

コート剤での塗面レンズ表面の保護をして完了です
明日戻ったらエアコンフィルターの交換や診断機チェックをして完了です

本日検査に走ったキャンタートラック
まだ交換していなかったベルトの交換を致します

インテークパイプの固定部を外す必要がある為
エアコンベルトが少し手間なのですが、無事オルタネーター側の
2本掛けベルトと合わせて取り外し、ヒビも深くなっていたのでセーフ

オルタネーター2本+エアコンコンプレッサーベルト1本交換完了
張り調整をしてベルト交換完了です、残りのクリーンアップ後納車です

エンジンのドナーとなった友人のミラジーノの部品流用その2
ミニライトのホイールですが1本は事故の為曲がっていましたので
1本のみ程度の良い中古を購入して、サイズの違うタイヤを外して
代車のソニカ用サイズ、155/65R14のエナセーブを装着して

ホイールバランスを調整した後、ヒビが多かったBSエコピアな
鉄+ホイールキャップな仕様から、ミニライトなアルミホイール仕様に!
代車のボディカラーは可愛い系ですが、ちとスポーティーになりました


ホンダバモスお預かり、MRワゴンの仕上げにPC帰還も・・・2018年03月07日 23時34分

まずは先にスミマセン
今回の写真保存の拡張子間違えてと言いますか、PC戻ったのですが
HDD交換した関係か、PhotoshopCS2のアクティベーション(承認)が
上手くいかず、色々頑張ってやっと使える様になったので
よく確認せずジャンジャン保存したら、JPGではなくGIFだったと言う・・・
と言う事で今回だけGIF画像でお送りさせて頂きます事ご了承ください

本日お預かりしたのはホンダのバモス、洗浄して工場へ

エアークリーナーエレメントはもう2年使用したら凄い事になりますので
新しいエレメントに交換させて頂き、フレッシュな空気でエンジン保護

左右のタイロッドエンドブーツが亀裂からのグリス漏れ状態の為
取り外してブーツ取り外し、しっかりとパックリ口が開いてしまっています

SSTを使用して新しいグリスを詰めたブーツをジョイントに打ち込み

タイロッドエンドをナックルに接続して、ナットで固定後
割りピンで緩み防止をすればOK、コレを左右行い作業完了です

リヤブレーキのドラムを取り外してして、ホイルシリンダーの漏れや
固着点検いたしましたが状態も良く、今回はグリスアップ&隙間調整後

ドラムを再度取付けてから、前後のシリンダーから
ブレーキフルードの定期交換作業をしてリフレッシュです

ロックナットとスナップピンでドラム固定後
ダストキャップを治具を使い打ち込み、リヤハブの組み付け完了

その他、エンジンのオルタネーターやエアコンベルト点検したりして

車体下部のアクスル部など防錆の為シャーシブラック塗装をして
ローテーションとエアー調整をしたタイヤを装着し接地

フロントとリヤ側のブレードゴムを交換してライト周りの確認
車体側のライト類は問題ありませんでしたが・・・

メーター側のライトがいくつか・・・と言う事で
コンビネーションメーターを取り外して、位置を見てバルブを確認

交換して点灯する事を確認しつつ、不灯部分のバルブを1つずつ交換

合計3つ、切れも切れたりでございましたね
保有台数や切れ安さの関係でダイハツとホンダのメーターバルブは
常に数個在庫するようにしてはいますが、全部無くなるとは・・・^^;

そして仕上げのボディー磨きとコート剤保護ですが・・・
残念な事に明日は荒天の予報、折角だしキレイなまま納車したいですね

途中お預かりの車両のクイック作業
エンジンオイル交換とタイヤローテーション御依頼のゼスト
オイルは随分交換指定距離超えていましたので今後お気を付けて
いつものPENNZOIL 5W-20を使用、エアー調整もして燃費復活ですね

こちらは別のバモス・ターボエンジンな仕様です
エンジンオイルとエレメントの交換御依頼、リフトアップして作業

PENNZOIL使用して交換ですが、バモスターボは相変わらず
作業性が悪く、毎度エンジンカバー外す必要がありますから時間が^^;

そして検査合格して戻ったMRワゴンも残りのクリーンアップをして

仕上げの診断機による故障コードの確認、こちらは故障履歴なし

エンジンのライブデーターも状態は問題ナッシングで、車自身が
まだまだ調子良く走れるよと言っておりますので安心して乗って下さい

エアコンクリーンフィルターを新品に交換して作業完了
埃や花粉をしっかりキャッチ、フィルター君2年間お疲れ様でした

HDD入れ替えの関係Photoshopの承認が出来ずソフトが使用不能に;;
しかも承認サーバーが現在使用されていないため、購入ディスクからの
インストールでは、今後承認が出来ず使用不可との事で
新たにIDから現在の仕様環境に合わせた、ノンアクティベーション版の
PhotoshopCS2をダウンロードして、アクティベーションする必要が・・・

ダウンロードにもインストールからの環境設定にも時間取られまして
何とか使えるようになったため急ぎ写真管理したら保存拡張子を
間違えたりで、アドビの製品はいろいろと足枷が多すぎますね
HDD換装も気軽に行えないのでは・・・、購入ユーザーの事考えた
商品展開や保証をして頂きたいものです(~_~;)


ネイキッドお預かり、バモスのデッキが納車前に故障;;2018年03月08日 23時00分

本日は若者F君の通勤マシンなダイハツネイキッドお預かり
明日は春の嵐らしいので、今日から雨が心配ですので急ぎ洗浄

乾燥試乗後はリフトアップして各部の点検です

右側のタイロッドエンドブーツがネジレにより破損してますので
分解して交換いたします、SSTを使いジョイントとナックル切り離し

ジョイント自体はガタも無いので、新しいグリスを詰めてから

新しいジョイントブーツを打ち込んで、ナックルに組み付け完了

今回は前後ブレーキとも問題無し、ただ距離はかなり乗られますので
ブレーキパッドが5mm程まで摩耗、リヤブレーキシューも1.9mm
パッドに関しては来年の12カ月点検辺りで点検必須ですね

2年間使用したブレーキフルードは新しいフルードに交換して
また2年間通勤で安心して使って頂けるようになりました

距離は乗っていますが通勤メインで汚れの少ない道が多い為か
エアーブローでの清掃でOK、大事に乗ってて経費も少なく済みますね

減少が見られたエンジン冷却水のサブタンクには
防錆効果を維持出来る様に、WAKO'Sのクーラントブースター補充

前回イリジウムに交換したスパークプラグですが、確認のため
取り外し点検しましたが問題無し、NGKプラグいい仕事してます

ライト周りの点検では右のスモールランプが不灯でしたが
こちらはバルブの交換で無事点灯、その他塗装の為外していた・・・

ワイパーアームを取り付けて、ワイパーブレードゴムを交換
これで作業は完了ですので、明日の検査を前にいつもの磨き作業と

ボディー塗面への保護コート処理、これで明日検査に走ります

続いては本日検査に走ったバモスの仕上げ
クリーンアップ作業をしつつ診断機での故障コード点検と

エンジンライブデーターの確認をして完了、状態も問題無しです
納車前にチャンネル登録が消えていたラジオの設定しようとしたら

いきなりラジオの電源が落ちその後沈黙・・・ヒューズ切れたのかと
確認してみましたがそんな形跡は無し、取り外してテスターで検査で
電源は問題無く来ています、なんとラジオが急に逝ってしまったようで;;

当店の中古在庫品と交換してお客様に納車させて頂きましたが
このタイミングで無料作業でしたが、これも仕事ですので仕方ないです;;

I様ありがとうございました、パンク修理済みタイヤも
スペアタイヤも荷室搭載しておきましたので、よろしくお願いいたします

アクティエンジン不調・インプレッサ・アライメント調整など2018年03月09日 23時42分

本日はエンジン不調で入庫のアクティバン
1気筒死んだ状態ですので、点火系が怪しいですね

診断機チェックでもやはり点火系に異常が出ておりますので単体点検
イグニッションアダプターでコイルチェックしましたら3番不良

原因はイグニッションコイルの不良でしたが
悪くなった原因がありまして、プラグホール内にオイルが・・・

走行距離も9万キロ超えていますのでプラグも交換いたします

プラグホールガスケット交換の為カムカバー取り外し
エンジンオイルはG/Sさんで交換をされていますが中は真っ黒

プラグホールのガスケットは劣化でふやけた様になっています

同じように劣化が進んでいる
カムカバーのガスケットも同時に交換させて頂きます

そしてホンダアクティ定番のオイル漏れの元凶
シリンダーヘッド裏のカムシャフトホールプラグも交換

新しいスパークプラグには当店定番の、NGK PREMIUM-RX装着

劣化したコイルも全数交換、これで当分安心してお使い頂けますよ

仕上げは、異常を履歴として残さない様に診断機を再度接続して
点火系統の異常コードを消去すれば完了、K様お待ちどうさまでした

検査合格して戻ったF君のネイキッドも残りの仕上げです

これが普通の状態なのですが、診断機での異常コード入力は無し

エンジンのリアルタイムライブデーターも状態OK

タバコが離せないF君らしくエアコンフィルターもヤニっぽい汚れが!
新しいフィルターに交換して、少しはフレッシュな室内感じて頂きます

続いては名古屋からジムカーナ仲間のH君が
わざわざ渥美まで、4輪ホイールアライメント調整でご来店
まずは全輪の車高チェックと調整から、プリロードゼロの状態で計測

今後スプリングレート変更した場合の参考値として
各箇所の車高を計測して、4輪アライメントテスターをセットしましたら
随分偏ったセッティングになってて、これだとフィーリングは良いものの
タイムを出すには難しいセットですので、その辺りを加味してセットし直し

元々調整幅が少ないインプレッサのリヤキャンバーですが
何とありがたい事に、今回キャンバー調整用のピロアッパー付けたと
これは助かりますね、しっかりとキャンバーとトーを個別で調整出来ます

フロントもハブ側のキャンバーボルトで調整する方式でしたが
ハブ位置はノーマルにして、タイヤとショックとの接触をしない様にし
同じくキャンバー調整出来るピロアッパーで調整してトー角度と
仕上げはステアリングセンターの調整をしつつ試運転

晩ご飯まで一緒に食べつつ日曜日に自分も参加する
練習会で再度動きやタイムを確認しましょうと言う事で解散
明日は自身もリハビリ2回目、H君には今迄負けた事は無いのですが
塩を送った形らにならない様、前回気になった部分修理して臨みます

タイヤにオイル交換に、PUMA号の準備も2018年03月10日 23時18分

まだまだ、スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換が続きます
本日はホンダバモスがタイヤの付け替えでご来店で作業です

続いては長距離を走るのでとの事で、セーフティー点検のウイッシュ
フロントガラスの拭きが悪いとの事で、ワイパーブレードゴム交換や
冷却水やウォッシャーの補充に、ベルトやタイヤの状態やエアー調整

バッテリーの状態を確認しますと、普段は本当に乗られていないようで
充電自体が普段から足りていない状態で、少し弱りが見えますが
使用にはまだ問題は無いと思われます、移動楽しんで下さいね

トヨタのラッシュはオイルとエレメントの交換でご来店

エレメントの交換前に、ハウジング下にあるドレーン部に
こぼれるオイルを排出する為のホースを接続して汚れの防止

交換は上から、エレメント交換時にこぼれたオイルは
ホースを通ってカバー下の受け皿に落ちますので、全て完了後
その後パーツクリーナーでハウジング洗浄すれば完了です

続いてはPUMA号、明日の練習会参加の準備です

今年はタイヤ購入無しで走る予定なので、タイヤの残り確認
残り練習会2回と本戦参加予定2回・・・まだ大丈夫かな(;´▽`A``

リフトアップしてトランスミッションオイルの交換致します

何度か色々なオイル試しましたので、今回はしっかりと抜けきるまで

そしていつものPENNZOIL フルシンセティックの75W-90を使用
価格対効果はMOTUL並ですのでおススメさせて頂きます

最も問題だったクラッチのフィーリングの悪化ですが
予想以上に劣化していたクラッチフルードの劣化が原因でしたので
真面目に練習会やイベントなどで熱が入る場合には更に
交換スパン短くした方が安心ですね、フィーリングもバッチリ戻りました

積載車に載せて、明日出かける準備は完了
さぁ、H君のインプレッサがどんな走りしてくれるのか含めて楽しみです



◆当社MAP 携帯用QRコード◆