今朝は田原のシート屋さんで、来年S君が使用するジムカーナマシン
フォーミュラーTG47のボディーラッピングが出来たので、保護する為
マシンカバーの製作にと型取り+生地合せにやってまいりました
防水+傷からの保護など加味して、ボート用の生地で製作な流れに
完成まで約1か月ほど、トランスポーターでの雨中の高速走行でも
濡れない仕様で、林シートさんどうぞよろしくお願いいたします
お店に戻るとスタッドレスタイヤ交換のO君ヴェルファイアがお待ちに!
早速リフトアップしてタイヤ交換作業です、純正は18インチですが
スタッドレスはコスパ考えて17インチ仕様を選択させて頂きました
ただタイヤは雪の無い舗装路にも強い、ウインターマックスWM01です
タイヤ交換作業完了、後は雪が降る前にタイヤ慣らし頑張って下さい
オイル交換でご来店のワゴンR、オイルより気になったタイヤの摩耗
フロントタイヤの摩耗が特に酷かったため、お客様にご提案して
タイヤのローテーションもさせて頂きました、半年程したら交換推奨です
続いてはダイハツMOVEのスタッドレスタイヤセットへの交換
当店としてはダンロップウインターマックス推奨でしたが欠品で
先日も書きました様に、今回はアイスガードになりましたが
こちらも新品時のイボイボが多いので、慣らししっかりして下さいね
年末オイル交換も多数ご来店、このハイゼットカーゴも16万キロ超え!
使用させて頂いているのはPENNZOIL 5W-30です、今回はエレメントも!
続いてはフィットRSのオイル交換、こちらの車両はPLATINUMを使用し
オイルエレメントとセットで1万キロ毎でのオイル交換させて頂いてます
車両写真撮り忘れ・・・K君今回もありがとうございました
合間を見て、ミラの組み付けを進めますが
今日あたりが最終段階です、ラジエターも組み付けて
エンジンオイル、ギアオイル、パワステフルード、LLCなど充填
横では若者F君が来年からのニューマシン、NCECロードスターに
ショックの頭部アジャスターで減衰の調整が出来るよう純正の物から
レイルのタワーバーに交換していましたら、豊田のNさんがご来店
何と豊田から三重県鳥羽へ陸周りで移動、フェリーで伊良湖に到着後
豊田まで戻るルートの途中で当店に寄って下さったと言う(;´▽`A``
さすがはジムカーナ仲間、ウケそうなネタ物と甘いものをお土産に
頂きましたが、何とこれどちらも三重県産との事、三重も凄いなぁ!!
その後もミラの仕上げ、なんとかここま形になりましたので
後は某所にお願いして、パリッと仕上げて頂ければ・・・10年は戦えます!
最近のコメント