天気復活な本日、キャリートラックお預かりして継続整備作業開始
お客様から「何か時々変な音がする」との依頼も有り確認ですね
エアークリーナーのエレメントは・・・距離も少ないので
今回はエアーブロー清掃で対応させて頂き、次回に交換推奨です
で昨日届いたインパクトレンチ、早速実動しております
1/2インチ機種とは思えない軽さと手に反動が無いのもイイです!
リフトアップ後の各部確認も、今年はゴム部品の状態も良く
エンジンオイルとエレメントの交換をしつつ、ブレーキ確認ですが
リヤブレーキに漏れと錆が発生していましたのでオーバーホール
錆が付着していたシリンダーは、ホーニングブラシで磨き
ピカピカになるまで仕上げさせて頂きましたので、もう安心です
ホイールシリンダーのピストンも表面を整えて
新しいカップキットを装着して、専用グリスを塗り組み付け
バックプレートのブレーキシューと接触する部分にグリスアップ
ブレーキシューを組み付けてドラム装着しつつ隙間の調整も致しました
そして古いブレーキフルードを新しいブレーキフルードに入れ替えつつ
分解してエアーの入ったブレーキラインのエア抜きもしっかり行います
車体下部にはシャーシブラックと、フレームはシルバーの塗装を施工
防錆と見た目のキレイさを両立・・・したと思いますが如何でしょう
錆が目立っていたワイパーのアームはゴム交換の前に取り外し
マットブラックで塗装して、経年感じないように仕上げさせて頂きました
エンジンやオートマチックトランスミッションなどのシステムも
異常コードやデーターにも問題があるような部分は無く状態OK
バッテリーも廉価品での4年経過ですがまだ状態は良く安心
外装の磨きとコート剤での処理をすれば作業完了・・・では無く
お客様から言われていた異音ですが、どうも経年でベルトが劣化して
水などが掛かると滑り音が出ているようなので、明日入荷後交換します
オイル交換に来られたO君のジムニー、毎度のPENNZOILで交換
明日とあるブツ持ってきてくれるとの事で楽しみにしてま~す
最近のコメント