本日はL150系MOVEの継続整備でお預かりです
おそらく2年程乗ったら乗り換える予定との事で交換部品も絞らないと
洗浄後は試運転を兼ねて乾燥、違和感のある部分は無いですが
最近距離を随分乗られるようになっていますので、2年前に交換した
ディスクパッドがもう5.3mmしか残っておりませんのでこのままでは
1年ちょっとで使用限度まで摩耗が進む計算ですので、もしも2年間
目いっぱい乗られる場合、途中で交換が必要になりますね・・・
リヤブレーキは問題無し、バックプレートへのグリスアップや
隙間の調整をしてドラムを組み付けまして
ブレーキライン内の古いブレーキフルードを
新しいブレーキフルードへ交換、キレイなフルードは気持ちが良いです
こちらはさすがに再使用は出来ない程の汚れですね・・・
エアークリーナーのエレメントを新しいフィルターに交換いたします
そしてどうしても交換しないといけない部分が・・・
左ドライブシャフトの内側ブーツが一番外側で切れて、現状グリス漏れ
こちらから見ると良く分かりますね・・・前週に渡って切れています;;;
と言う事で、ドライブシャフトブーツを取り外して中のグリスを入れ替えて
新しいブーツ装着してバンドで固定すれば完了です
費用を抑える為、防錆塗装は無しでエアー調整したタイヤを
前後でローテーションして取り付け接地、エンジンを暖機してる間に
ワイパーブレードゴムなどの交換をしてから、スキャンツールを接続
エンジンやブレーキ等に異常コートが入っていないかどうかを確認
現状一度も問題になるような短絡や断線は起きていないようですので
今度はデータモニターから、現状のセンサーやアクチュエーターの
状態を確認して、フューエルセーフされている部分が無いかもチェック
ISCVの開度も、O2センサーなどの学習値も問題の無いレベルです
2年で4万キロ使いこまれたエアコンフィルターはこの状態
2年後の状態考えますと・・新しいフィルターと交換しておきました!
仕上げはボディーやヘッドライトの磨きを行います
随分と劣化が進んできましたので、スッキリキレイにはなりませんが
ヘッドライトの光度アップできるレベルには状態も戻ったと思います
仕上げには、SpeedHeart のガラスコート剤を使用
明日は残念な雨予報なので、しっかりと保護してくれると良いですが!
最近のコメント