本日はスズキのエプリィお預かりで作業です、毎度の洗浄スタート
コレしないと劣化部の見落としが出やすいので・・・了承して下さい^^;
露天駐車の宿命・・・錆びている部分を削り落としてから
塗装~♪ これは毎度当社が勝手にやってるサービスの作業です
よって、忙しかったり塗料が無い場合には塗れない事も有りますので
あくまで"オマケ"のようなものと思って頂ければ助かります(^^ゞ
エアークリーナーのエレメントは走行距離的にも
状態的にもそろそろ・・・新しいエレメントに交換させて頂きました
スパークプラグは前回イリジウムに交換済みですので、問題無し!
リフトアップしてエンジンオイルとエレメントの交換しつつ
ゴム類の確認と、もうスズキ車では定番ですが異音が気になる・・・
オルタネーターとエアコンのベルトを取り外して交換
今年はテンショナーのベアリングの音も随分ジャージャーと賑やかで
一緒に交換させていただく事に!、ベルト背面の劣化も伸ばせますしね
そんな事で、3点セットで交換してベルトとテンショナー装着
張りの調整をしてエンジンも静かになりましたが・・・いつまで持つか^^;
前回ブレーキパッドの交換をされていますし、漏れも錆も無く
ブレーキ等も問題ありませんでしたので、いつものメンテナンス後に
そしてブレーキフルード、いつもの様に定期交換作業
吸湿したフルード使い続けると本当に危険ですからコレは大切です!
そして駐車場所などの事を考えて、車体下部アクスル部に防錆塗装
エアー調整+ローテーションしたタイヤ装着して接地後ドア等へ給油
スライドドアーは、コレしておかないと開閉できなくなりますからね・・・
塗装したフロントとリヤのワイパーアームを装着
ブレードゴムも交換して、ガラスコーティングもサービスで作業して
おきましたので、明日明後日辺りの降雨時には見易さ抜群かと思います
仕上げのスキャンツール全システムチェック!!からのプリントアウト
距離が増して、スズキらしくちょっとメカニカルノイズが増してる以外は
現状異常があった形跡も無いようで、データーも良い状態でした
1点部品が間に合いませんでしたが受験には問題ないので
明日の為にその1仕上げの磨き作業、その2コート剤での保護をして
受験に走る準備は完了です、スムーズに合格してくれますように!!
最近のコメント