タウンボックスに、アコードのタイヤにAW11に!2016年08月06日 22時34分

昨日またまた名古屋から車お預けに来て下さったF様お疲れ様です
本日からご依頼された作業を少しずつ進めさせて頂きます

エンジンオイルは今回予定より距離少なめでしたので
オイルエレメントはそのままにして、オイルのみの交換に致します

使用オイルは、前回同様にPENNZOILのHMG5W-30です
距離の割にはオイルは黒くなっていましたので、SOD-1効いたかも

他車に流用されると言う現車のバッテリー、まだまだインジケーターも
フル点灯なので、他車でも十分使えますのでこちら取り外しまして・・・

お客様お持ち込みの同じく、Panasonic caosを装着です
とは言え今のタイプは、仮想容量が55⇒60にアップしていますので
スターターの回転は心持ち元気になった気がいたしますね

そして、例の御依頼部分を配線図と照らして確認
取付けはお話ししたように電機屋さんと相談して進めさせて頂きます!

先日β02にタイヤ付け換えたF君ですが、現在の転がしタイヤ
TOYOのR1Rを、先日外したRE71Rに付け替えるため来店

メイン転がし用との事なので、左右のタイヤが逆側に来る様裏付け
RE71Rの弱点な、センターグルーブの斜め落ちが効くようになるので
練習で使うだけならまだまだ十分使える気がいたしますよ!

オイル交換にご来店下さったハイゼットカーゴ
未だ新車登録時のバッテリーを使用されていましたので
テスターで確認いたしましたら、そろそろ弱りが出始めていましたので
気を付けて下さいね…とお伝えしますと、高い物じゃないから交換して

・・・な、ご依頼を頂きそのまま交換作業です、バックアップ繋いで

純正の低容量バッテリーでもここまで持つなら・・・と
充電制御者にも対応している物の中では、当社で一番廉価版の
こちらのバッテリーを装着してお渡し、これでまた暫くは安泰ですね!

やっと部品が届き始めましたので、AW11のブレーキ組み付け開始
まずはフロント側、シリンダー磨き後はほぼ問題ないレベルになり
ピストン側もメッキ剥がれや虫食いも無く、そのまま組み付けられます
最も問題のスライドピン部分は、キレイに仕上げた後モリブデングリスで

ピストンが指で軽く入るこの状態は気持ちが良いです
ダストブーツ類にもラバーグリスを塗り、水の侵入が無いように
しっかりと凹部に収めて、パッド接触部に専用グリスを塗り取付け

左右共に取り付け完了、リフレッシュしたブレーキは気持ちが良いです

明日はリヤを・・・と言いたいところですが、今日も気温がヤバスで
汗止めヘッドバンドが汗止め切れずオーバーフローして来る程

そんな8月7日には、栃木県ツインリンクモテギ東コースで
全日本ジムカーナモテギラウンドが開催され、LAIV中継があるので
涼しい事務所で、多数参加する知人や友人の走りを応援する予定です

現地に行かなくてもリアルタイムで皆の走りが見られるなんて
良い時代になったものです、みんな頑張ってね!!

全日本ジムカーナもてぎラウンド、PCで観戦2016年08月07日 22時31分

テントの中でも40度超えと言う、灼熱のもてぎで開催された
全日本ジムカーナもてぎラウンド、気温以上に熱い戦いが期待されます

ダンロップのβ02の天下が続く、ラベリング対応タイヤを使用する
PN1.PN2.PN3.PN4の4つのクラスに新たなウェポンが登場
満を持して8月1日に新発売した、ヨコハマのA052と言うタイヤですが
見た目や性能は、β02程尖っているわけではなく
あくまでラジアルの特性を底上げしているような使いやすさが魅力

ただ一発の速さは、やはりβには追い付いていないような印象ですが
それでもまだ今年から新型WRX投入したもののセッティング詰めても
タイヤ性能の大幅な違いから5~6秒ものタイム差を付けられていた
オイラが現在最高のドライバーと崇める、昨年のPN4チャンプOさん
まだ使い方が掴みきれていないA052なれど
もう一歩で表彰台な、2秒遅れなタイムまで詰めてこられて
今後のイベントも楽しみですし、自分もやはりこれで行こうと思いました!

知人達も多数参加していましたが、全日本の牙城は高く・・・
N3クラスのA君は前日クラッチが破損し、突貫で仕上げて参加したり

DクラスドライバーのS君も、仲の良いOさんがダブルエントリーしない
と、こんな高級車に載せてくれることになり参加してくるも・・・
ロータスエキシージのサイドレバーの位置を見誤り各所で失敗

やはりDクラスのフォーミュラーの方が、乗りやすい・・・との事でした^^;
10月7日~8日に開催される、全日本ジムカーナIOX-AROSAラウンドは
Dクラスを併設として行われるとの事でしたので、照準は既にそちら
今日の鬱憤は、そこで晴らせるように頑張って下さい

PS;
今日のLIVE放送で、ジムカーナ会場でのネタTEAM名
"甘糖"が全日本&全世界放送されたのは、関係者的に意味があります!

AW11のリヤブレーキオーバーホール&LIVE行きます!2016年08月08日 22時40分

今日は土曜日にオーバーホールしたフロントに続き
AW11のリヤブレーキキャリパーをオーバーホールいたします
ピストンは抜けましたが・・・中から出て来た不純物見てビックリ
錆びも随分進んでしまっているようで、ピストンが心配・・・

その心配していたピストンですが、かなり頑固な付着物があり
虫食いも覚悟しましたが、磨いていくと・・・右の状態で安堵です
これならば漏れることなく、再使用が可能ですので一安心ですね

ジムカーナには欠かせない武器のサイドブレーキ
この時代のMR2は、キャリパーの中にパーキング機構が有る為
SSTを使い、順番に分解して部品の確認をしていきます

全ての部品が外れたら、まずはフロントと同様に
表面に付着した錆をワイヤーブラシなど使い削り落としていきます
SSTの関係で、片側ずつしかその機構が分解できませんので
まずは向かって左側だけを磨いてみましたが、随分スッキリしました

シリンダー内部もホーニング作業で、ピカピカに仕上がりましたので

パーキングブレーキ機構を1つ1つ組み付けて行きまして
その後、ピストンシールを組み付けピストンを納めてから
ダストブーツにグリスを塗り水などの浸入を防ぎつつ注意しながら

全てのゴム部品を組み付けて、片側が完了です
同じ作業をもう片側にも行いまして、2つとも組みあがったら

リヤブレーキローター部に装着して行きます
ゴムのブレーキホースも、今回ステンメッシュ品に変更ですが
箱D選手権で使用する、足回りのショックアブソーバーがまだ無い為
ショック部のクランプ位置が分かりませんので、本締めはその時に・・・

サイドブレーキワイヤーも取り付けて本日はここまで
O/Hしたブレーキとフルメタルパッドで、サイドターン出来ると良いなぁ

フロントブレーキ側にもステンメッシュのブレーキホース装着
ただこちらも同じく、ショック部のクランプが分かりませんので
キャリパー側での本締めはその後ですね、お借りする物は多いけど
皆様の気持ちで走らせる事が出来るのは本当にありがたい限りです!

お盆前の最終営業日13日は少し早く閉店して
名古屋 Blue Note迄、KOKIAさんのLive聴きに行ってきます!
因みに…Blue Noteは音響良いのか、ちと心配(某所が酷かった為)

12月にある kalafinaの、strings Liveも無事FC枠チケットをGET!
愛知県芸術劇場コンサートホールで、弦楽器&ピアノでのLiveと言う
3人の歌姫のコーラスワークに聴き入るには素敵な時間になりそう

今年は、安田レイちゃんや近藤晃央君も聴けたし豊作な年で最高です
ただこの2人も、ボトムラインじゃなかったら更に良かったのに^^;

タウンボックスの残り作業とPUMA号、AWに強力な部品が2016年08月09日 21時45分

本日はタウンボックスが電機屋さんに外注作業に行っている間
13日のめいほう練習会で、監督に確認して頂く為仕様変更開始

今迄はメンテナンスフリー化を目指して、リヤのデファレンシャルギアに
純正のLSDではなく、デフロックプレートを組んで使っていましたが
どうも硬くなったボディーにより増したトラクションの強さと相性が悪く
最近リヤデフのイニシャルを落とした方が、360°ターンで
頭が離れずにクルクル回れるようになったと聞き、試してみようと
リヤデフケースASSY取り外しました

で・・・最近監督が乗る度に"ドライブシャフトが逝きそうな音してます"と
心配していたので、動きなど確認するも・・・全く問題ナッシング!!
デフに刺さる部分のスプラインにもネジレも無いので、そのまま

まだ蓋を開けただけですが、ギアの状態も良さげですね
午前中で仕上げてタウンボックスが戻りましたので午後からは
そちらの作業を進めるため、LSD化の組み換えは明日作業します

お客様の御依頼場所に取り付けられたタコメーター
とある純正パーツが必要でしたが、接続すれば動きも問題ありません

エアコンガス量も確認して頂きましたが、こちらも問題無しでしたので
コンプレッサーの作動を助けスムーズにする添加剤 NUTECの
エアコンコンプブーストを、定圧側から注入してしばし全開駆動!

その間に、マフラーには注意しながら
腐食が発生している、リヤコンビネーションランプの
ワイヤーハーネスの交換をさせて頂きます、コネクターから取り外し

テールのワイヤーハーネスを交換です、セットで付いてきたレンズは
今の物もまだ使えますので、予備として保管しておいてくださいね

問題のコネクター・・・乾燥時に見ても相当酷いですね
新しく届いたコネクターは、中古とは言えこの状態で状態良いです!

現車のバルブは・・・随分と黒さが目立っていましたし
折角なので、前回交換したウインカーバルブのみ再使用して
他7つのバルブは全交換する事に致しました、これで全数リフレッシュ

途中追加でご依頼されたタイヤローテーション作業や・・・

交換したcaosにも、ライフウインクを追加で装着して作業完了!!
F様ありがとうございます、これで予定通りお渡しできます(`・ω・´)ゞ

今日はひょんなところから、ウチがAW11の
箱D用マシンメンテしてると聞いた、同業の仲の良いS君から
ウチの使っていないパーツ、使うそうなら使ってイイですよ!との連絡が!
実は数年前、彼もAW11のスーパーチャージャー車を
2台を1台にする形で仕上げていまして、元々原型派の彼は
ノーマルパーツを使用して、社外パーツ使わなかったらしい・・・

お言葉に甘えて見に行くと・・・自分が使いたかったパーツばかり!
ウチのも交換されているとはいえカーボンより軽いFRPのボンネットに
FRPのエンジンフードと、トランク(GTウイングは重いので・・ですが)
そして何とかしたかった重さだった、リヤバンパーまでFRPの物が!!

借り物なのでとりあえずはそのまま装着だけして
走行させて頂きますけど、軽量化が難しいAWには嬉しいパーツです

S君ありがとうございます、ありがたく使わせて頂きますね<(_ _)>

AW11のレンタルパーツやPUMA号のLSD仕様変更2016年08月10日 22時46分

昨日取り外した、デファレンシャルキャリアの分解からスタート
長い間慣れ親しんできた左右直結のデフロック仕様ですが
固めたボディーから来るトラクションを他に逃がす為仕様変更です

ここ何年、ずっと使ってきたデフロックプレートを取り外しまして
新たに、通常のLSDプレートと入れ替えて差動制限解除です
さぁ、問題はどの組み合わせ&どのくらいのイニシャルにするか・・・

プレートあれこれ悩んでいましたら、もう20年ほど前に
AW11 MR2のスーパーチャージャー車で、Cクラス走らせてた
Tさん兄弟が、遠路はるばる今回当社で準備している箱D用AWにと
当時そのMR2で使っていたパーツをお貸しして下さるとの事でご来店
当時実際に使っていたパーツですから、安心して使わせて頂けますし
なにより、小径スリックタイヤ使用でのオーバーフェンダーもあり
それを使う場合の、ボディー加工の寸法確認も出来ますから助かります

こちらがお貸しくださったホイール、14インチの8J & 9Jと言う極太!!
Tさんが走っていた時の物が付いてますが、流石に硬化してますので
これにY社長が下さった、以前本戦に使っていたスリックを装着します

こちらもTさんが当時使っていたオーバーフェンダー
B301サニー用の物をベースに、AWのフェンダーサイズに合わせて
短くカット+さらに傘を広げるように幅を広げる様に加工されています

そして今回お借りしたかった、メインの品がこちら!!
エナペタルさんの直巻きスプリングが使えるサスペンションASSYです
フロントはバネも数本お貸しいただけたので、色々試せて助かります!!

Tさんご兄弟がモータースポーツ活動から離れてからは
最近たまたまFacebookで繋がり、今回の箱D選手権の事を話すうちに
足が無くて困っている話からの流れで、貸し出しのお願いを快く
聞いて下さった上に、現車見たいとわざわざパーツ届けて下さりまして
実際顔を合わせるなんて○○年ぶりと言うほど久しぶりでしたので
募る話しが尽きる事無く、そのまま一緒にお昼ご飯へ移動

こちらはお昼に行った「天ぷら さくや」でのお昼御飯
ここでも長い間語り合い、楽し過ぎる時間過ごさせて頂きました!!

Tさん今日は遠くまで本当にありがとうございました
お借りした魂のパーツは、このMR2に大切に使わせて頂きます<(_ _)>

Tさんご兄弟がお帰り後は、PUMA号のLSDの仕様変更の続き作業
久し振りにLSD用のプレート組み合わせましたので、数値が合わず
少し苦労しましたけれど、なんとか狙った感じになりましたので

仕上げ後に単体でのイニシャルトルク確認いたしましたら
以前おにへいさんが良いフィールになった数値近くになりましたので

リングギアを取り付けて、デファレンシャルキャリアに組み付け
カバーをくっつけて乾燥までしばし待った後に、車両側へ

デファレンシャルキャリアを車体側に戻して、
ドライブシャフトやロアーアームのネジなどを元通りに取り付け

液体ガスケットの乾燥具合が微妙でしたので
明日の朝ATSのLSD対応オイルを注入してから、試運転いたします

◆当社MAP 携帯用QRコード◆