氏神様にお参りした後、エスティマのパッド交換2016年08月01日 22時18分

月初めですので、恒例の氏神様へ参拝です
丁度"蝉"が恋の季節真っ只中なので、気を付けて歩かないと
驚いて飛び立つ蝉達に、定番の攻撃をまともに受ける事になるので
驚かさない様注意しつつ、いつもの様にお礼参り完了でございます

こちらのエスティマは異音が出た為ブレーキパッド交換でお預かり

どうも片側だけが摩耗が進んでいるのが気になります
スライドピンの動きは良かったのですが、キャリパーピストンの
動きが悪くなってきており、次の車検ではO/Hした方が良さそうです

フロントだけでなく、リヤブレーキパッドも片側のみ摩耗が目立ちます
交換後お客様に納車時、オーバーホールの旨お伝えさせて頂きました

夕方空が急に、夕焼けとは違うどちらかと言うと橙黄色になり

地上の風景までが同じような色に染まり、とても不思議な景色でしたが
何か特別な気象条件でも揃ったのか・・・何とも不思議なひと時でした



世の為人の為な車両の点検や、強化マウント到着!(速)2016年08月02日 22時49分

本日はこちらの赤い車両の6か月点検です
オイル交換の依頼をされていますが、当然他の部分も確認です

バッテリーは前回お願いして容量の大きなタイプに
交換させて頂きましたので、まだまだ超元気でございますね!

もはや定番となりつつある、スーパーLLCの減少は相変わらず
とは言え無くなるわけではありませんので、何ともモヤモヤ・・・

いつもの様にスーパーLLCの補充液を入れて
ラジエター側満水+サブタンクのレベルも合わせて完了

御依頼されたエンジンオイルは、交換指定距離がこちらに対して・・・

現在の走行距離は・・・金額だけ納得して頂ければ
この車両にも、PENNZOILを入れておきたい気分ですね・・・
その他の点検項目やライト類の確認を完了して、午前中に納車です

娘が休日に付き、朝から何やら仕込んでいると思ったら…
お昼ご飯に出て来ました、加薬詰め焼きトマト、なかなかウマしでした!

先日貴重なマウントが破損する前にと、ALEXさんに依頼した
エンジンマウントの強化加工化、元のゴム部はこの状態でしたけれど

2週間かかるところを速攻で仕上げて下さって(心から感謝です!)
到着したマウントはこんな素敵な、加工状態になっておりました!!
スグリ部分にゴムが詰まっているだけではなく、ステーとの接触部まで
しっかりゴムが盛ってありますので、横方向への動きにも効果大です!

そんな事で装着するにも、ステーにマウントを押し込むように
コチラがフロント側、本当に頑丈そうで惚れ惚れ致しますね!

リヤ側も同じく、ミッションからのステーにピッチリはまり込んでます
これで、Sタイヤやスリックタイヤを使っての走行にもマウント負けせず
全てがトラクションに生かせます・・・ドラシャやクラッチが耐えれば^^;

オイル抜いたままになっていたAW11にもエンジンオイル注入
多分一度エンジン開けてるんじゃ…と思われるほどキレイな内部です
この後オイルを注入いたしましたら、写真の古いオイルが流れた後は
カムやヘッド上部まで本当にピカピカで、今更ながらに感激です

そしてマウントの効果確認するためエンジン始動!
伝わる振動はハンパなく、予想以上に強烈なマッサージチェアに! ^^;
これぞ求めたマウントかもです、ALEXさんありがとうございました

ハイゼットトラックお預かり、タイヤにパッドに穴埋めに2016年08月03日 23時39分

ハイゼットトラック継続の為お預かりして洗浄からスタートです
荷台を見てお分かり頂けますが、海でのお仕事ですので・・・

登録から8年目にして、腐食からいよいよ助手席側の床に
穴が開いて地面が見えるようになってしまい、ガラス繊維修理決定

しっかり乾燥させないと・・ですので、他の作業を先に進めます

引き取り時お客様に提案してOK頂いたので、まずこの見た目以上に
摩耗が進んでいるタイヤから、交換作業をいたします

いつも通り、トラック系最近の定番はこちらのエナセーブVAN01
今迄使用されたDV01も良いタイヤですが、乗り心地はランク違いです

ブレーキは固着や漏れも無く、いつも通りのメニューで仕上げてOKも

フロント側のパッドは、外側のパッドに結構摩耗が進んでおりまして
内側のパッドも4mm近くまで摩耗していましたので、新品に交換

キャリパースライドピンの動きも問題無し、パッド固定ピン等の
汚れを削り落として、モリブデン系の固着防止グリスを塗り組み付け

その後は古くなって吸湿⇒沸点が低下している
ピストンに油圧を作動させる、ブレーキフルードの定期交換

エアークリーナーエレメントも前回の交換からもう40000km程使用され
奥には細かい砂が詰まって来ていましたので、新しいフィルターに交換

スパークプラグも3万キロ使く使われておりますので・・・電極も丸く

新しいスパークプラグに交換して、また頑張って頂きます
特にダイハツ車の場合はコレ排出ガス低下にも効果大なんですよ

エンジンオイルも交換時期でしたので、エレメントとセットで交換
注入させて頂いたエンジンオイルは、長期使用可能なPENNZOILです

床の穴を埋める前に、アクスルやフレーム部に錆を遅らせるよう
塗装を施しまして、年式以上の見栄えに仕上げさせて頂きます

2年前に交換したバッテリーは、まだまだ元気モリモリ!!
やはりトラック系ですと、廉価版バッテリーにも優しいようですね

で・・・穴の開いた助手席床ですが、まずポロポロと剥がれてくる
錆を軽く削り、その後ベースのテープを貼った上にFRPのガラス繊維を
貼り付けですが、踵が来る箇所なので穴の上は2層にして補強した後
塩水侵入防止の為、更にチップコートで保護して明日まで乾燥です

ワイパーゴムの交換以外はライト周りも問題無し、
明日受験までに、このエポキシ系臭が少し消えてくれると良いな^^;

ハイゼットの仕上げと、静岡からのお客様にいろいろご説明2016年08月04日 22時08分

そろそろ盆暮れ勘定で集金時期な当社
本日午前中はお金持って来て下さるお客様の対応をさせて頂き
午後からは、受験から戻ったハイゼットトラックの仕上げ作業

昨日は床の修理で時間取られてしまいましたので
まだ磨きもしていませんでしたから、室内と合わせて仕上げです

登録から8年経過しても艶もしっかりありますし、磨けばさらにツルツル
当初出た頃のシルバー塗装とは大違いで、とても丈夫になりましたね

磨いた後のボディーには、艶のアップや保護の為コート剤使用し
タイヤやホイールもキレイに仕上げさせて頂きまして夕方納車です

こちらの仕上げが終わった頃
静岡からとあるお客様がご来店され、車検を頼みたいとの事で相談
聞けば、今まで行っていたトヨタ系ディーラーが最近信用出来ない為
たまたまネットで見つけた当社まで、走ってこられたとの事・・・

いろいろお話しさせて頂いた中で、最も重視されていたのは
やはり車の基本的な走行性や装置に関して、しっかり診て欲しいと
ただどう考えても、静岡から当社では・・・距離があり過ぎますので
後々のアフターフォロー的にも、無理がありそうと判断して
普段の行動範囲内で、もっとも効率や希望にも良いと思われるよう
お客様の意向も聞きつつ、ご相談させて頂きまして、お客様自らに合う
お店を見つけるヒントみたいなものをお伝えし、当社での車検取得は
丁重にお断り⇒こんな方法でならば・・な案を納得して頂き、帰路に

こんな遠くまでせっかく来て下さり、申し訳ございませんでしたけれど
結果的にはお客様にプラスになると思いますので、上手く話を進め
ご自身のご納得のいくお店が見つかれば幸いです

又伊良湖までドライブにでもこられた折にでも
不安な部分や分からない事など、お気軽に相談しに来て下さい
重ねまして、こんな遠くまでご来店本当にありがとうございました。

AW11の作業を少しずつ・・・パンクお預かりのタイヤは2016年08月05日 22時31分

まだ部品が入りませんが、AW11の作業を少し進めます
フロントのブレーキキャリパー、右の上部だけスライドピンが抜けず

結局プレスまで使って押し出さないといけない状態・・・
それでも他のスライド部はとても動きが良いので安堵です

無事ピンは抜けましたが・・・古いグリスと錆が混じった物質が
キャリパー側と、ピンにガッチリと付いていますのでキレイにしないと

心配していたピストンは、拍子抜けするほど簡単に抜けまして
実際ピストンの内側にも錆が無いので、一度交換歴がありそうですね
シリンダー側の錆も上部にうっすら付いているだけなのでラッキー!

今後色々なホイールを使用するに際し、何かと問題なこの短いボルト
どんなホイールにも合せられるように、ロングボルトに入れ替えます
タイロッドエンドブーラーを使い、ガンガン抜いていきます

左右共に抜き取り完了、現在のは40mmの仕様ですので
新しく装着する物は、60mmの仕様を選択いたしました

新しいボルト装着前に、ディスクローターとの密着度高めるため
錆び錆びになっているハブの表面を磨き作業もしておきます

後は交換する60mm仕様のロングボルトを押し込みまして完了

問題のスライドピン・・・何とも頑固な付着物
サンドペーパー程度ではらちが明かないので金属ヤスリ登場

金属ヤスリで頑固な付着物をガシガシと削り取ってから、
細かいサンドペーパーで仕上げていきます

キャリパー側のスライドピン挿入部も、丸棒金属ヤスリでガリガリと削り
その後ホーニング⇒グリス保持のスクリュー溝はピックツールで凹部
に詰まった錆などを、根気よく削り落としていきまして仕上げ
ついでに錆が広がっていたシリンダー本体もワイヤーブラシで磨き

フロントブレーキパッドのキャリアも、かなり錆びが広がった状態なので

同じくワイヤーブラシを使い、この状態まで磨き上げました

リヤ側のパッドキャリアも同じく、ブラシで仕上げていきまして

実際にパッドが収まる金具も、絶食部の錆び取りをしてから取付け

現車にはプロジェクトμのパッドが装着されていますが
タイプが分からないので、新しく今回はRIGIDの物を装着する事に!
実は最近、中古で同じくRIGIDのパッドも手に入れたのですが
フロント用が少し強すぎるようでしたので、定番仕様のGを発注
あらためて新品で用意いたしましたのでそちらを装着

研磨されたディスクローターにブレーキパッド装着完了!

リヤ用には新品でセミメタルタイプ購入済みですが
逆にこちらには、サイドブレーキロック重視して中古で購入した方の
フルメタルパッドを装着しました、このバランスでダメだったら
もう一方のパッドを使用するか、片側だけ入れ替えて使ってみる予定!

支払いに来て下さったお客様が置いて行った、パンクしたタイヤ
みましたら・・・修理不可なサイズの金属片が刺さっておりまして

新しいタイヤを発注⇒夕方届けてられた、こちらのエナセーブに交換

ホイールバランスも調整して、タイヤ交換完了ですが
摩耗状態からそろそろ交換時期も近いので、残りの3本も
交換推奨でお客様にご提案させて頂こうと思います

純正タイヤよりバランスウェイトも半分ほどに減り、めでたしです!
◆当社MAP 携帯用QRコード◆