台風の被害も無く、レジェンドの作業です2015年09月09日 23時10分

台風が上陸するも、そのころには風は止み
雨もパラパラと意外に早い回復を見せてくれましたので
昨日のうちにお預かりしていたレジェンドの作業を開始です
車体下部の洗浄をして、乾燥を兼ねて試乗し走り具合の確認

お客様からの御依頼、動かなくなってしまった電動チルト
しかもステアリング部が目線に入る非常に邪魔な位置・・・

スイッチなど確認しますが、こちら自体の作動は良し
果不具合はモーター自体が動かなくなってしまっていた事と
チルト動かす為シャフトに取り付けられているギアがブラ製の為
経年なのか力がかかったのが原因なのか不明ですが破断破損・・・

モーターを外したまま、壊れたギアを手動で動かし
ステアリングのチルトを少しずつ下げると言う地道な作業で
邪魔にならない位置まで下がりましたので、モーター取付けてロック!
御客様的にこの高さがどうかな…ですが、これ以上下げると
シートに乗り込むときに膝に当たりそうでしたので・・・暫定ですが決定!!

その後はリフトアップして各部の確認、ゴム類も問題無しです
ちなみにこの箱は届いたPUMA号用オイル、こちらも月末までに交換♪

オイル量や汚れも大丈夫、オルタネーターベルトが
緩くなっていましたので、張りの調整をさせて頂きました

そして、ブラ製のタイラップで固定されていたブレーキホースのクランプ
現行の検査では素材的に検査に通りませんので・・・

スチールバンドに交換して、専用工具で張りを調整します

ブレーキもパッドの残りや動きに不具合は無く
ブレーキフルードの交換だけしておけば問題は無いです

排気ガス対策に、燃焼効率をアップさせつつ
燃料ライン内&インジェクターの洗浄を兼ねたNUTEC NC220を添加

スターターの元気がイマイチなバッテリーは
テスター検査でやはり注意ゾーン・・・お客様にお伝えして
スタートのフィール見ながら交換して頂くようにして頂きます

雨染み等でポディーの色合いが白っぽくなってきていますので
曇っているヘッドライトのレンズもセットで、ポリッシャー磨き開始

磨き出してみますと・・・レジェンドの大きさを実感(;´▽`A``
とは言え夜も長いので、しっかり磨きこんでいきますと・・・

イイですねぇ~、やはり黒いボディーがキレイになると深みが出ます!

全身の磨きが完了しましたら、続いて保護の為のコート剤
適量を塗り拡げてから、別のクロスで拭き上げていきますと・・・

映り込みも最高~、雨予報もありませんし
これで明日の受験は気持ち良く走っていけそうです!

本日受験に走ったエスティマは午前中に無事合格しましたので
まだ手付かずだった室内やタイヤ&ホイールなどをキレイに仕上げて
夕方納車させて頂きました、W様この度は依頼ありがとうございました!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2015/09/09/7790071/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

◆当社MAP 携帯用QRコード◆