本日入庫して頂いたのは、こちらのフィットRS/5MT
いつものように洗浄後リフトアップして各部の確認ですが
足回りゴム部品は問題なし、ただ走行距離はそろそろ10万キロなので
オルタネーターのリブベルトは大事を取り交換させて頂きました
交換はストレートメガネなどで、テンショナーを動かして行います
続いてスパークプラグの交換ですが…そのままでは見えません
ワイパーを取り外して、カウルトップを外す必要があります
まずブラのカウルを外して、ワイパーモーター&リンクを取り外し
取り外したワイパーモーター&リンク
続いて、カウルトップ下のスチールパネルを取り外すと
やっとエンジン奥にある、スパークプラグ装着部が見えてきます
パネルをすべて取り外して横から除いた状態
青いコネクターの刺さった部品が、プラグに高電圧のスパークを送る
イグニッションコイルです、この下にあるプラグを取り外します
無事取り外したスパークプラグですが、色の違いが判るでしょうか!?
3番のプラグだけ、茶色に変色しちゃっていますが
実は緩める時、3番だけスルッと軽く緩んできましたから、新車時から
元々のトルクが不足していた様で、隙間から吹き抜けていた可能性が!
当然イグニッションコイル側にも茶色くガスで汚れた痕が・・・
もし交換が必要になった場合簡単に交換出来るように
戻す時には、1番のプラグ用にセットするようにいたします^^;
スパークプラグは純正しか対応品がありません、とは言え
プラグ自体はNGKでしたので安心して装着し使わせて頂きます♪
エアークリーナーのエレメントも走行が多い為早めに交換します
ブレーキとクラッチのフルードも交換ですが
特にMT車のクラッチだけあり、抜いたフルードは真っ黒でしたので
ここまでキレイになると、気分も良いし作動効果も高いですよ!
外してあったカウルやワイパーを元に戻して基本作業は完了
埃がびっしり詰まったエアコンクリーンフィルターは
エムリットエアコンクリーンフィルターに交換させて頂きました
燃料ラインだけでなく、走行しながら燃焼部の洗浄や
ガソリン燃焼アップ効果も高い、こちらの添加剤も注入して
ワイパーブレードゴムなども交換し、ボディーの磨きと
艶出し&塗装保護のコート剤処理をして明日受験に走ってまいります!
こちらは本日車検受験に走ったハイゼットカーゴ
問題なく合格も、修理しないと危ない部分が残っています
それがいつぞや、強風時にドアを煽られて可動範囲を大きく超えた為
ヒンジが浮くだけではなく、ドアパネルまで割れてしまいましたので・・・
これ以上広がらないように、割れた部分を合わせなおし
溶接&塗装して修理完了、剛性が落ち少しグラグラ感すら有ったドアも
これだけくっつけておけば、暫くはしっかり動かせますね
室内の清掃やタイヤワックスなど、納車前の仕上げをして完了
本日お客様が乗換に来て下さるそうなのでそのままお渡しです!
今まで大切に乗られていたネイキッドの愛知県仕様エアロですが
本日お役目を全うして当社に買い取り車として入庫、このまま代車
も考えましたけれど、車庫保管車でまだまだキレイですので
とある彼に打診いたしましたら、本日見に来てそのまま購入決定!!(^^ゞ
距離はちょうど10万キロですので、タイミングベルトやスパークプラグ
バッテリーなども交換してのお渡しになりますので、まだ納車自体は
少し先になりますが、今後も当社メンテさせて頂けるので嬉しいです♪
彼としては初めてのセカンドカー生活になりますが
ローダウンしてホイール交換とかするととてもカッコイイ車両ですから
ファーストカーだけじゃなく、ネイキッドも各所手を入れたくなるくらい
気に入って乗っていただけることを期待しています、F君感謝!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。