本日入庫して頂いたのはこちらのバモス
定番とは言え、車検毎ブレーキ鳴きを訴えられるので今年も修理です
洗浄後リフトアップ、多少経年劣化で交換する部品が・・・
エアークリーナーエレメントは・・・まだ大丈夫な感じですが
再使用してしまうと、2年後が危険でしたので交換させて頂きました
タイロッドエンドのダストブーツは亀裂破損で交換です
ナックルからジョイントを切り離して、ブーツを外しジョイント確認
古いグリスをキレイにして、新しいグリスを詰めてブーツを打ち込み
左右共にタイロッドエンドブーツ交換完了、ナックルと接続して完了
ブレーキの油圧作動系統は問題無し、錆も固着も無くキレイです
今年はまだ隙間調整とグリスアップで大丈夫ですね
ブレーキ鳴きはおそらくお客様の使われ方に起因している模様
リヤのライニングも、フロントのディスクパッドも摩擦面の表面が
硬化してテカテカに光ってしまっていますので、全て削り落としです
ドラムとパッドを取り付けて、その後はブレーキフルードの交換です
燃料タンクにはNUTEC NC220を添加して
燃料ラインや燃焼室までの洗浄と防錆保護をさせて頂きました
続いて車体下部にも防錆塗装を施して、タイヤを装着し接地
ワイパー交換やスライドドアのローラーなどへのグリスアップ等
バッテリーの状態も確認、バモスはバッテリーへのアクセスが悪い為
入庫される度定期的に確認しないと、途中で逝くとブースターケーブル
を繋ぐのが大変ですからね、前回交換から2年なのでまだ元気一杯!
本日受検に行って来たタウンエース、残りの仕上げをして納車です
Kさんありがとうございました、心配されていたバッテリーまだOKです!!
夕方にご来店頂いたのは、一緒にキョウセイで戦っている仲間のW君
今日はエンジンオイルとミッションオイルの交換ですがGSRの
6速ミッションは量が少ない為、ヘタリも早いので早期交換がお勧め
今回も、PENNZOILのフルシンセティック75W-90を使用いたしました
エンジンオイルは今回エレメントもセットで交換
PENNZOIL TITANIUM 10W-40を使用、キョウセイシリーズの最終戦は
仕事の為出られないとの事でしたが、忘年会前の幸田サーキットで
行われるサーキットトライアルには、出場前向きに是非!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。