昨日納車した白いS2000に続きまして、本日は黄色のS2000が入庫
使われ方も随分違いまして、走行距離は1/5程度と低走行車です
オーナー様自身、白も黄色も足回りには拘ってらっしゃいますが
こちらのS2000は更にアレコレと、気合の入った仕様でございます
各部の洗浄後リフトへ移動、タイヤ外してブレーキ等の確認
既にローターの交換やキャリパーオーバーホール済みな白に対し
低走行だけあり状態も良くそろそろ心配なキャリパーの固着も無しで
オイル漏れやブッシュのへたりもまだ大丈夫も、ちと車高が・・・なので
下部ブラケットのネジを緩めて車高上げ、全長調整式の強みですね!
ブレーキフルードと同じくクラッチのフルードも交換ですが
こちらがクラッチマスターシリンダーのリザーブタンク内のフルード
距離は乗らなくてもここまで汚れるものだと言う事が分って頂けるかと
先ずフルードを抜き取りますが、タンク内にはこんなに汚れが沈殿
ウエスでしっかり拭き取って、キレイにしてから新しいフルードを注入
その後、ブレーキ&クラッチのフルード交換をさせて頂きました
交換後のリザーブタンク内のフルード
随分透き通ったのが分ると思いますが、多分1年後には・・・^^;
エアコンクリーンフィルター、今まで装着されていませんでしたので
今回は新しいフィルターをケースに取り付けて
カウルトップ下の装着位置にセット、今後は外気導入時も
キレイになった大気が入ってきますので、車内の汚れも減りますね!
本日はハイゼットトラックも入庫していますが
夕方からはお通夜で生前本当にお世話になった方とお別れですので
洗浄だけして、少し早めにお店を閉めさせて頂く事にいたします
とは言えなかなか頑固な汚れも多いので、気合入れて・・・無事完了
今夜は、生前の付き合いの広さが窺い知れるお通夜でした
おやっさん本当にお世話になりました、心よりご冥福をお祈りいたします
最近のコメント