本日のスタートはTantoの純正HIDバルブ交換から
このバルブ1つで、後付けの汎用HIDフルキットより高いんですよ^^;
昨日確認しましたが、今回はジムカーナ参戦に向けた第一歩として
エボⅧのリヤブレーキのパッドやインナーシュー交換作業がメインです
使用するのは、RIGIDのセミメタルパッドとBRIGのインナーシュー
サイドブレーキを使ったターンが必要なジムカーナで定番パーツ
キャリパーやローターを取り外して、インナーシューを分解します
レバーなどを付け替えてBRIGのインナーシューにいたします
元通りにインナーシューをセット、ディスクローターを装着して
ブレンボのキャリパーを元に戻します
そしてリヤブレーキパッドには、PUMA号と同じくRIGIDのパッドをセット
ブレーキバランスをリヤ寄りにして、ターンインをしやすくする狙いです
本当はフロントブレーキパッドも交換して頂きたいのですが
今回は様子見との事で、一度ジムカーナに出て確認して欲しいです
ブレーキフルードの交換にはWAKO'SのSP-4を使用
キャリパー全部で8か所のプラグからフルード交換した後は
クラッチの作動用フルードも一緒に交換して、本日の作業はここまで
朝コーティングの1年毎メンテナンスにお預りした
ハイエース(レジアスエース)、引き取りに来るのは明日になるとの事で
業者から戻ってからは当社でお預り、今回は5000円でピカピカです
ドライブオンリフト・・・はみ出そうなサイズです(笑)
本日は大恩のある方が入院されているとの事で、お見舞いに行く為
定時より少し早閉めさせて頂き、ご迷惑をおかけいたしました<(_ _)>
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。