ハイゼットカーゴ無料修理やウィッシュのバッテリー交換とか2013年08月08日 23時05分

今日は、先日「サービスキャンペーン」のお知らせが届き
対策用部品が届いたハイゼットカーゴの作業をさせて頂きました

そのサービスキャンペーンとはこちら
ウォーターライン上の2か所に使われている3wayジョイント
水を3方向に分けている部品ですが、これが樹脂製の為に
経年劣化で歪みなどが生じ、漏れるものがあるとの事で交換です

もう1つはラジエター裏のこの部分、まず冷却水を抜いてから
ウォッシャータンク外して2つのジョイントを取り外していきます

左が今まで装着されていたジョイント、黒い樹脂製の物ですが
右が今回装着するジョイント、金属のダイキャスト製になっています

まず1つ目をサクッと装着、専用のバンドも同封の新品に交換

ラジエター裏のジョイントも交換完了
この後冷却水を元に戻して、何度かに分けてウォーターライン内の
エアー抜き後、リザーブタンクの量を合わせ納車させて頂きました。

こちらはバッテリー上がりで、昨日出張し
バッテリーレスキューで始動して回送してきたウィッシュ

結局バッテリーが寿命で「要交換」でしたのでお客様と相談
最近は、2か月くらい乗らない時があるとの事でしたので
今の物より強力なバッテリーに交換させて頂く事になりました

バッテリーが届きましたので交換作業前の準備から
バックアップ用の電源をOBDコネクターから供給して作業開始

バッテリーを取り外したときには、+側端子に電圧が来ていますので
他の金属部に当たりショートしないよう、軍手などで保護しつつ

新しいバッテリーを装着して、バックアップを外し作業は完了
今回使用させて頂きましたのは、当社定番caosの新型 第5世代
今までのバッテリー46B24L⇒今回 80B24Lへ大幅に容量アップです

19の型も新型入庫していますのでまたお試しください
今までは55B19でしたが、今回の第5世代は60B19になりました!
逆に今までの第4世代55B19残り少数ですが、工賃無料で販売します!

Vitzも問題無く合格して来ましたので、いつもの定番作業ですが
トヨタ車の場合にはセンサー異常は入力されませんので
他の項目を色々と・・・出来るので、ゴニョゴニョと♪

その後は車内の清掃や、タイヤなどもキレイにしまして納車です

Y様ありがとうございました
バッタも居なくなりましたので安心してお乗りください!(笑)

Tantoリヤハブ交換と、ステップワゴン ドライブレコーダー &パシフィック・リムで初3D体験!2013年08月09日 22時44分

先日、リヤハブベアリングの異音が見つかったTanto
パーツが入りましたので、入庫して頂きまして交換作業開始です

タイヤとドラムを取り外して、ハブの固定ボルトを緩めます
ちと変わったボルト使っていますので専用のトルクス使用します

ボルトを外した後は、裏にABSセンサーコネクタが刺さっていますので
ゆっくり引き出しつつ、コネクタを外してハブを取り外します(左右共同じ)

右が取り外したハブ、問題の左側は手で回しても円周何か所かで
引っかかりがあり、スムーズに回らない状態でしたので異音も出ますね

取り付ける前に、取り付け面やボルトなどをきれいにしますが
やはり右と比べ左側のボルトにこの手の腐植が多く出ていましたので
止められる場所ですとか、水たまり走る場合含めて
路肩に近い左側のが、自然に酷使されているのかもですね

ハブを装着して、スムーズに回るか確認後ドラムを取り付けます

せっかくハブの接触部がきれいな状態になったので、
固着防止にモリブデンスプレーを拭いて、保護しておきます

タイヤを付けたら異常コードが無いかどうか確認後に試運転しつつ
ツールでセンサーの出力をリアル確認しました、問題無しで完了です

今度はこちらのステップワゴン、ドライブレコーダー取り付けです
JAFで斡旋しているトラドラ、小型で軽く取り付けは容易なのですが

自身でも付けられるけど、コードをしっかり隠してほしいからとの事で
依頼されたからにはしっかりと隠せるようアチコチ外しコード通します

邪魔にならず、問題の無い場所・・・で
いろいろ悩んで付けたのはこちら、本体のカメラ位置が高いので
メーカーの指定場所的に問題ありましたが、ここなら行けそうです

ワイパーがふき取る場所+ガラス面の上部1/5以内の位置
ステップワゴンはこれが結構ギリギリで、前から見るとこの辺り

こちらが当社オススメのドライブマン、動画もハイビジョン録画です
本体に対するカメラ位置も低いので本体を更に上に付けられますし
ワイパー作動範囲などで問題がある車両などには有効かと♪

今日はレイトショーで、奥様と一緒に
話題の「パシフィック・リム」観てまいりました!

今回は吹き替えの声優さんが気になり是非観たかった為、
選択肢としては3D映像しかなく、ちと高くついてしまいましたが
自身としても初3Dでの視聴は楽しみでしたので楽しみ

で・・・まずその3Dですが、意外と前面の水しぶきなどでチラつきが
気になり、画面の奥域がとても出るのは良かったのですが
動くとチープに映り、映画として安っぽく観えちゃうんだなぁと・・・

ただ映画自体は、やはり熱い映画でして
巨大人型戦闘ロボットVS怪獣、と言う日本人には慣れ親しんだテーマ

しかもロボットのデザインが、鉄人っぽかったりガンダムっぽかったり
パーツ一部分等では、モーターヘッドっぽかったりしてますし
登場からいきなりの"パイルダーオン!"や"ロケットパーンチ"に苦笑

ロボット=イエーガーと言う名称や、怪獣の襲撃を防ぐために
人類が壁を作っているところとか○m級の怪獣等、進撃の巨人か!!と
突っ込みたくなるような部分も含めて、ストリーリー上中身は軽いけど
戦闘シーンだけでもワクワク楽しめる作品になっておりました

唯一、ラスト近くで司令官と一緒に○○するではなく
あのパイロットだけでもポッドで助けてくれていればとは・・・

2Dの吹き替えがあれば、もう1度観に行きたいです!

走行不能なハイゼットカーゴのクラッチやスマホ機種変更2013年08月10日 22時54分

本日は、昨日走行不能になりお預りしたハイゼットカーゴの修理
原因がクラッチなのはすぐわかりましたので、部品発注し預ってました

まず最初は忘れず、バッテリーの-端子を取り外し
その後リフトアップしてクラッチワイヤーのホールから中を確認すると
何じゃこれ!!な状態、おそらくディスクのフェーシング部が
熱でバーストしてファイバー成分が出て来ちゃってますね・・・
以前AE86のお客様が、他人に車貸してやられたのと同じっぽい(汗)

距離も12万㌔乗られていますので、交換時期も近かったと思いますが
いきなり走らなくなると不安ですね、オイルなど抜きつつ各部の取外し

スターターやシフトのリンケージなどを外して
プロペラシャフトやリヤマウント、エンジンとミッションとの接続部等
必要な部分をガンガン外していきましてミッションを取り外します

カバーからはやはり無数のファイバー成分が溢れていました
取り外すとこんな状態・・・フェーシングは片側がありませんです(汗)
完全に熱の入れ過ぎで逝った感じ、半クラッチを使過ぎたと言うより
やはり交換時期が付かくなり、滑りが生じていた事に気が付かず
そのまま負荷のかかる運転をしてしまったのが原因かと思いますが
アチコチに飛び散ったファイバーが詰まって、取り出すのも一苦労です

表側の面のフェーシングが完全に無くなったクラッチディスク
ここまでなっている物は今までやってきて初めて見ました

各部に詰まったファイバーを取り出した後は
固着している部分やハウジング中やエンジン側の汚れを
パーツクリーナーを使い洗浄して、キレイに落していきます。

今回装着するモノ、カバーやディスクは無論の事ですが、実際に
クラッチカバーのスプリングを押し、クラッチを切断&接続する大元な
レリーズベアリングと言う大切な部品もセットで交換させて頂きます

新しいベアリングをレリーズフォークにセット
フォークの支点となるピボットやベアリングがスライドする摺動部等
専用のクラッチグリスを塗り、抵抗加えつつ作動させ動きを確認します

次はディスクとカバーを、エンジン側へ装着するのですが
その前にディスク単体で、ミッション側のスプライン(シャフト)部に
軽くグリスを塗って動きの確認、これがスムーズに動かないと
ミッションが素直に装着できませんので、何度も動かして確認します
その後は、カバーとディスクを専用ツールにセットしてエンジンへ
ツールでセンター出ししつつ、カバーのネジを締め固定して行きます

ここまで来たら後はエンジン側とミッション側の合体
外したときと逆の行程でドッキングさせますが、素直に収まりました

外してあった部品やコネクター、アース線などを取り付けて
ミッションオイルを注入して、最後はクラッチペダルの遊び調整
こちらのアジャスターを回して基準値内になるように調整して完了です
今後は完全に無くなる前に交換していただけると良いですね

その後は、キャリートラックや
仕事帰りに寄ってくれた86のオイル交換などで終了

仕事をちと早めに切り上げて、新規オープンした
auショップ田原へ、スマホの機種変更に行ってきました!
と言うのも、最近ISW11SCの調子が悪く、電話かけるにも動きが遅く
順番にタップして行っても、表示に10秒もかかってしまう始末だったのと
10500円割引な「夏得キャンペーン」のDM見た為でして
元々はHTCの1つ前の機種、butterflyにしようと思っていましたが
夏モデルのHTC J one が2日前に機種代金15000円下がっていた事
+10500円クーポンのおかげでもあり、価格差も無くなりましたので
結局こちらにしてきてしまいました、元々好きなメーカーでしたが
実際持つのは初のHTC、また2年間大切に使おうと思っています!!

箱はホワイトですが、買ったのは黒です(笑)

お盆休み前〆の仕事は、TANTOのタイミングベルト交換2013年08月13日 22時14分

明日からは当社もお盆休みに入りますので
その前に〆め仕事、Tantoのタイミングベルト交換をいたします

エアーダクト下のエンジンとシャーシを繋ぐマウント
これを外さないとタイミングベルトの交換が出来ませんので・・・

こちらの車の場合、まずフロントバンパーの取り外しが必要です
バンパーが外れれば、マウントボルトにアクセスできるようになります

エンジンをジャッキで保持し、ボルトを抜くとマウントが外れますので
その後、エンジン側のマウントステーを取り外して行きます

取り外したエンジンマウントとマウントステー
これが外れれば後はサクサクと作業が進められます

外側のベルトを外した後で
クランクやウォーターポンプの各プーリーを外し
エンジンのフロントカバーを外すと、タイミングベルトが見えてきます

1番の上死点を合わせた後、テンショナーを緩めて
タイミングベルトを取り外します、テンショナーも同時に交換です

新しいタイミングベルトと、テンショナ―ベアリングを装着
ベルトのテンションを調整して、カバーやプーリーを元通りにします

オルタネーターやエアコン等のベルトを取り付けて
フロントバンパーとタイヤハウス内のカバー等を元に戻し完成です

豊橋ケーブルネットワーク、本日の接続速度・・・
0.1MB以下ではないにしろ、やはり遅いですよねぇ(ーー;)

お盆休みのお出掛けは、奥様と二人で三重県へ2013年08月15日 23時09分

今年は里帰りする予定も無く、宿泊でどこか行こうか予定するも
一泊旅行行くよりも、今までとは違う使い方するのも良いよね、と
隣の三重県まで行くことになりまして、伊勢湾フェリーで一路鳥羽へ

55分程度で鳥羽に到着、有名な鳥羽水族館がそばにありますが
今回の目的は違う街ですので、水族館もミキモト真珠島もスルーして

鳥羽駅から電車に乗り、北に向けて移動いたします

式年遷宮でにぎわう、伊勢市を通り過ぎて
付いたのはこちらもあの食材で有名なこちら「松阪」です
そう、今日の目的は子供が手を離れたのを機に
オイラは2回目、奥様にとってはある意味初めてになる
本場の松阪牛ステーキを食べる為だけにここまで来たんです♪

有名店には"三松"等もありますが、やはり価格がとんでもないし
いろいろと調べて、リーズナブルに松阪牛が食べられるとの情報で
選んだのは「ビーフクラブ ノエル」と言う、精肉店直営ステーキハウス

開店時間間もなかったため、1番に入店してメニュー悩みつつ
結果選んだのは、オイラが松阪牛のロースステーキに定食セット

奥様が、松阪牛のヒレステーキに定食セット
とは言え、結局どちらのステーキも食べてみたいよね…と
お互いのヒレとロースを半分づつにに分け合って食べました♪

断面比較、ロースは脂そのものが溶けて行く食感でズシンと来ます
これだけ食べ続けていたら、お腹きつかったでしょうから結果正解で
奥様から頂いたヒレは、脂が繊維状にサクサクと子気味良い歯ごたえ
どちらも塩コショウで行ける味でしたが、ロースは後半醤油ベースの
ソース使い、少し脂落として食べていましたが、やはりマイウ~!!です

精算時に頂いた「松阪牛証明書」ちょっとした事ですが嬉しいですね
奥様も「あの味と食感は暫く忘れられないわ!」と、満足してくれたようで

目的は果たしましたので、その後はまた電車で帰路に(笑)
とは言えやはりお肉は消化が早く、デザート欲しくなってきましたので
暑い日だった事もありまして、赤福餅鳥羽支店で「赤福氷」食べようと
鳥羽駅から徒歩5分ほどのお店へ行くと・・・しっかり並んでます!!

中が狭いせいか進みも遅くて、外で日に焼かれながら
20分ほど待っていましたら、後ろの方が「私達もう時間が無いので
よかったらどうぞ」と、まわりゃんせの赤福餅クーポン下さいまして♪

それから更に20分ほど待って店内で食べたのが
当初予定の「赤福氷」と、クーポンで頂いた赤福餅とお茶セット
赤福餅はお土産で頂くものと違い、餡の水分少な目で食べ応え十分
赤福氷は甘めの抹茶シロップのかかった柔らかい氷の中に
白玉と、赤福の餡が入っていまして、熱くなった体冷やすのに最適
クーポンお分け下さった御方、その節は本当にありがとうございました!!

その後はまた徒歩でフェリー乗り場へ
透明度の低い大気状態でしたが、ゆったりと船旅気分味わいました

帰宅後は、宝海天神社の水場掃除です
暑い日が続いていたせいで水が枯れ気味で
苔も生えていないような状態・・・しっかり潤うほど流しましたが
この気温では、多分また同じ状態になってしまいそうですね

ささ、もう少しお休みして気合充填いたします!
◆当社MAP 携帯用QRコード◆