ダイハツネイキッドが入庫&友人からの頼まれ物&購入したCD ― 2013年07月04日 22時14分
年数は経っておりますが近距離使用が多く、走行距離は4万㌔弱です
そんなことで、エアークリーナーエレメント
新車からガンバってきましたが、今回初めて交換させて頂きました
スパークプラグはこれが2回目の交換になります
ネイキッドのエンジンは接地電極が2極タイプ、今回もNGKを使用です
ベルト類も、さすがにヒビが多くなりまして
シュルシュルと言う音も出るようになっておりましたので交換します
ダイハツ車に限らず、軽自動車はスペースが少なくて
色々と便利な道具が無いと大変な作業になる事も多いです
今回も120ギヤなラチェットメガネで、エアコンコンプレッサーボルト緩め
外したベルト、逆に開くと元々繋がっているリブ部分が
細かく骨切りされたかのように割れてしまっていますし硬さも・・・
オルタネーター、パワーステアリング、エアコンと
ベルト3本とも交換完了、ダイハツ車のオルタネーター下部ボルトは
特に締め付けトルクに注意しないと、アジャストプレートが折れます!
ブレーキは4年毎の交換時期、距離が少ない事で
やはり錆が出やすいのかもしれませんね、磨いてカップ交換です
ブレーキフルードも交換してライン内のエアー抜きもOK
駐車場の下が砂利地の為、細かい錆が出やすいです
今年は下回りの塗装もして、その後外装も全部きれいに仕上げます!
今日は友人からメールで「空と吟手に入らない!?」と
愛知が誇る人気のお酒、蓬莱泉・空と吟が欲しいよ!!なお願い
半分諦めモードで、関谷酒造と提携している近所の酒屋さん聞くと
"昨日出たばかりだから、今来てくれれば空はあるよ"との返事で
急ぎ出向いて購入、友人からは嬉しそうなメールが返ってきました
しかしどうしても「吟」も欲しいとの事・・・再度聞いてきましたら
"吟"は12月に出るらしいとの事で、一升瓶で予約したけれど
元々720mm瓶で4千何百円だったから、一体いくらするんじゃ(^_^;)
近々この"空"だけでも取りに来るらしい
因みに彼は厚木在住・・・、関東じゃそんなに手に入らないのね(汗)
+こちらは奥様か好きな「いきものがかり」ですが
手持ちCDは無かったので、こちらのメンバーズベストを中古で購入
中古とは言え最近の物は程度抜群、奥様も喜んで聴いてくれそう♪
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2013/07/04/6892464/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。