スープラとランサーのタイヤ交換やバッテリーチェック ― 2013年05月18日 00時11分
普段から通勤に使われているので、走行距離は26万㌔超え
今まで使っていた、DUNLOP Z1☆spec はもう限界一杯でした
と言うか、よくぞここまで使っていたなと感心する程です・・・
今回はPUMA号のタイヤパターンを見て気に入ったからと
ジムカーナ用タイヤとして使っている、R1Rをチョイスですが
元々摩耗が早くて有名なタイヤなので、通勤でどれだけ持つかな・・・
価格はこの手のタイヤでは最安なので、ある意味オススメですけど
スープラのタイヤ交換と共に、PUMA号のタイヤも交換
さすがにこのサイズ8本連続での交換はなかなかに疲れました
新品タイヤ装着のスープラ、エンジンオイル交換させて頂きましたので
気になる部分が結構リフレッシュできましたね、Y君ありがとうです!
その後もオイル交換DAY、まずエスティマには
以前バッテリー交換した時に、Lifewinkも装着済みだったので
ブルーアナライザー2での詳細チェックが可能です、全般"良好"ですが
冬の近距離使用時に注意が3回、使用過程の見直しにも効果大です
続いては、スズキパレットのオイル交換
一緒にバッテリーチェックもさせて頂きましたが
やはりスズキ車バッテリーは丈夫です、新車装着品ですが元気一杯!

最近のコメント