MOVEの車検と、ハイゼットカーゴのパワーウインド不良 ― 2013年04月15日 20時41分
タイヤとオイルの交換を依頼されましたので、
まだ少し使えそうですが、早めの交換も大切ですし
何より安心出来ますから、早速タイヤの交換をさせて頂きました。
装着させて頂いたのは、まだ"残ってます"な、スニーカーエコピア!
多くのエコカーと同じエアー圧にセットして、バランスも調整しました。
前回までは他社で車検を受けられていましたが、部品交換含め
数年分の記録簿も入っていましたし、丁寧に作業されているお店です
その記録簿を元に時期を算出、エアークリーナーエレメント交換
スロットルボディーのカーボン汚れもいつものように洗浄です
スパークプラグも前回交換から20000kmと言う事で・・・
D社からNGKのスパークプラグへ変更して交換いたします
ブレーキも整備されていましたし、漏れも固着も無かったので
ドラム隙間の調整をしっかり行い、ブレーキフルードの交換をします
スッキリと新しいフルードになりましたので、
またこれから2年は、安心してお使いいただけます。
バッテリーはまだ大丈夫、冬が来る前位にもう一度点検推奨ですね
その後はポリッシャーで、傷やこびり付いた汚れを落としまして
いつものようにコート剤で保護して外は完了、お子様が小さい為に
中の汚れも結構な物でしたので、こちらもシートのシミ以外は
しっかりとキレイに清掃して、明日受検後のお渡し準備は完了です。
もう一台入庫したのはハイゼットカーゴ
S320系の物では、初めてパワーウインドスイッチが逝きました
完全にダメでしたので、スイッチを取り外して交換するのですが・・・
内張りを外して、更にアームレスト部分を裏から取り外すという
結構面倒な仕様になっておりますので、スイッチ交換も面倒です
それでも作業自体に複雑さはございませんので
手順通りに進めてスイッチ交換完了です、しかし・・・このスイッチ
以前までのダイハツ車の様に、半額まで価格設定が下がっておらず
フロント2座席分しかウインドスイッチが無いのですけれども
4つ付きより高く、しっかりと"ン万ン千円"もしちゃいます!!!(汗)
もう少しして壊れる率が高ければ、又安くなる筈でしょうけれど
それまで皆様もスイッチ乱暴に扱わずに、大切にお使いください^^;

最近のコメント