日産TIIDA、車検の入庫をして頂きました2012年11月11日 21時58分

本日日曜日にもかかわらず、
車検の入庫をして頂いたのはこちらのティーダ
登録から5年目、2度目の車検ですが距離は10万キロを超えています

自治会用の会計資料の仕上げもしつつ
車体下部の洗浄などを済ませて、悪い部分をチェック

外観からは然程問題はありませんでしたので
10万㌔毎交換のスパークプラグがメインになりそうですが
他は明日リフトアップして、各部分解後の作業ですね

ちなみに、こちらの車両は先月ディーラーにて
ロアーボールジョイントブーツの破損防止対策作業されていました
各メーカー、いろいろと対策箇所があるものですね・・・

ティーダの車検整備、プラグ交換が大変です!!2012年11月12日 22時05分

こちらのティーダですが、プラグ交換と言っても一般的な車両と違い
交換するためには、吸気用のインテークマニホールドを取外さないと
プラグを外すことが出来ませんので、各部の接続を外して
マニホールドを外していきますと、イグニッションコイルの全貌が!

マニホールドを取り外した接触面には、燃えカスや吹き替えし等の
ベタベタとしたカーボン汚れがびっしりと付いています
最近の稀薄燃焼車には多々見られる状態ですがヒドイです

マニホールド側には、燃焼効率を上げるための
可動フラップ式、タンブルコントロールバルブがありますが
そちらも写真のようにベタベタ汚れがひどく付着していて
バルブの動きが渋くなっていましたので・・・

折角ですから、外したついでにバルブやポートの洗浄作業
カーボンを溶かし出すクリーナーを使いながら、バルブシャフト部は
中途半端に汚れが残ると後で固まってしまうため、念入りに洗浄します

カーボンが落ちて、バルブもキレイになりました
シャフトのカーボンも数度に分けて落とし、スムーズに動きます

そしてスロットルボディーも真っ黒でしたので、
こちらも何度も、キレイになるまでクリーナーで汚れを溶かします

写真のようにしっかりと汚れ落ちましたので、
逆に後で、ある作業は必要になりましたが新車時状態に戻るかも

スパークプラグはなんと専用品で
NGKが定番の日産車の中では珍しくデンソーのみの設定で
サイズも一般的な16mmではなく、14mmと言う細いソケットが必要です

新品プラグと、交換するプラグとの比較
これでまた約10万㌔?は性能低下起こさずに使えるバズですが

プラグを取り付けて、イグニッションコイルを装着し固定します
インテークマニホールド取付面のカーボン汚れもキレイに落とします

マニホールドやエアークリーナーのパイプ
各センサーやアクチュエーターのコネクターなどを戻して装着完了
汚れを落としきれなかった、インテークポートの汚れには
本当は"WAKO'S RECS"をお勧めしたいところですが
今回は燃料タンク内に"WAKO'Sフューエル1"を注入して対応しました

そしてここからが、日産車の特別メニューが必要な部分

スロットルボディーのコネクターを外したり、バルブ周りの洗浄をして
エアーの流れる量が変わると、アイドリング回転に変化が起きるのは
最近他メーカーも同じなのですが、基本的にエンジン始動して放置で
汚れていた時との違いで変化した分の、アクチュエーター作動量を
段々と学習して元の回転数に落ち着くのですが、日産の場合何故か
急速TAS学習と言う初期学習作業が必要です

基本作業として、スロットル全閉位置セット学習と
スロットル開度全開位置セット学習をした後で、10分程走行して暖機

その後急速TAS学習の作業ですが、キーをONしてから、3秒後
アクセルを数秒間に何度踏んだり・・・などの、アナログな手順を踏めば
コマンド入力でも学習モードに入りますが、いろいろ面倒ですので
コードリーダーを使い、急速TAS学習をいたします。

作業前1500rpmまで高くなっていた、アイドリング回転数も
急速TAS学習後には、規定回転数まで下がり無事作業完了です

その他の作業としてはこちら、
リヤブレーキの油圧がかかるホイルシリンダーですが
結構派手に液漏れが起きていまして、バネやアジャスターにまで液が

リヤホイルシリンダーカップキットを交換して
エア抜き&ブレーキフルードの交換、ドラムとの隙間調整して完了

ストロボ光った為汚れ具合が分り辛いですが
エアークリーナーも使用時間過ぎで汚れが進んでいましたので交換

同じく使用距離を超えているエアコンクリーンフィルターですが
ティーダはこちらも少し面倒な交換手順が必要です
まずボックスの上下7本のネジを外して、ボックスを取り外します

その後、指でさしているガードプレートを取り外して

一番奥に入っているフィルターを脱着交換して
逆の手順でボックスなどを元に戻して完了となります。

その他、タイヤは前後でローテーションし
ワイパーブレードゴムなども交換、明日受検後に
ボディーや室内の清掃仕上げ、コート剤処理などをして完了

Y様ありがとうございました、火曜日の夜にはお渡しできますよ。

平成3年タウンエーストラック車検、パレットやS-MX等etc2012年11月13日 19時36分

本日入庫頂いたのは、平成3年式のタウンエーストラック

この時期になりますと、いろいろと出ているものですが
今回はステアリングシャフトのカップリング部に軽いガタ発生
ネジの増し締めで消えましたので、これで来年まで様子見です

リヤブレーキには、軽い漏れがありましたので
カップキットの交換をして、エア抜き&フルード交換いたしました

問題はこちら・・・クラッチのレリーズシリンダー
フルード交換前のチェックで漏れ発覚、2年毎にフルード交換するも
内部の錆は進んできているもので、今回はシリンダー含めてASSY交換

そんな事で、部品発注して明日入荷後の交換になりました。

その他の入庫車、スズキパレットですが縁石乗揚げで破損
パレットはスペアタイヤが無いので、そのまま自走してこられましたが
こんなタイヤの状態でしたので、結果的に修理不可能でタイヤ発注

タイヤ交換後の内部はこんな感じ、エアーが無い状態で走ったので
ホイルと路面で擦られたタイヤの内部がカスとして剥がれ、こんなに

タイヤ交換後の試走で、ハンドルの位置狂い発覚
反時計回りに45度ほどが直進位置になってしまってましたので
リフトアップし各部をチェックしましたら、目視で曲りは分らないまでも
ロアーアームの取り付けボルトの位置にズレた痕を発見しました

アーム自体の曲りも疑われますが、お客様と相談して
とりあえずハンドル位置のみ調整する事になりましたので
タイロッドを伸ばして位置を調整し、様子見て頂く事になりましたが
何となく、落ち着きが無い感覚が伝わってくる気がしましたので不安。


以前車検をさせて頂いたS-MXのオイル交換
ヘッドライトリフレッシャーで施工したヘッドライトは十分キレイです

現在の走行距離は215000km、まだまだ乗られると言う事で
シーリング性の高い、PENNZOILを使用させて頂きます。

下回りにもオイル漏れなどは無し、まだまだ頑張って頂きましょう

タウンエースの車検、クラッチレリーズシリンダー交換2012年11月14日 21時29分

部品が届きましたので、レリーズシリンダー交換しました
その後はライン上のエア抜きを兼ねて、フルード交換で完了

その他、残りの作業を進めて明日の受検に備えます

もう1点、荷台の塗装を依頼されているのですが
ここ2日程天気が悪い上に、明日は検査主任者講習があるので
車検受検後、明後日16日に塗装と外装の磨きをして納車ですね。

検査主任者講習へGO!2012年11月15日 21時51分

本日は田原地区の車屋さん全般の、「検査主任者講習」の日

自治会とダブる日が多く、最近ジムカーナ不参加が続いていますし
普段キョウセイドライバーランドに行くため通る道の途中の場所ですし
たまには、あのリニアな動きを楽しみたくて、2ヵ月間不動車な
ランサーエボリューションⅥなPUMA号を久しぶりに出動させました
朝の渋滞に遭いつつ、新しく完成していた道を通ったりしつつ到着

本日の新技術は、日産リーフがメインでしたが
リーフの場合は基本充電電圧が200Vなので、家庭用100Vで充電は
なんと満充電までに"28時間"も掛かってしまうという事実を知り驚愕!
まだまだ渥美で電気自動車がメインになるとは思えない事を実感

その後はトヨタのハイブリッドCVTとダイハツ系のCVTの構造と制御
座学と実技を真面目に講習を受けまして、修了書頂いてまいりました

明日は明日で、アイシンAWから講師が来て
オイラ達が作っている、東三河カーサービスネットワークYGP主催
「AT & CVT講習」がありますので、久しぶりに糖分しっかり摂取して
頭を回さないといけないけど、新しい知識入れるのは楽しいですね♪
◆当社MAP 携帯用QRコード◆