福江市民館まつり 大忙しでした!! ― 2012年10月27日 18時39分
残してきた準備作業を進めつつ、10時までに販売の準備です
当日受け取った材料は・・・そりゃもうすごい数でして
焼き鳥と団子の串合計、2250本は伊達じゃないです(滝汗)
プロパンガスも届き、焼台などを各所にセットして
販売するテーブルや材料を置くテーブル等、使いやすいよう設置
見てもらった友人の意見取り入れて、団子のサイズや文章など
改修したウィザードの販売促進絵をテープで貼付けテント準備完了
解凍するための電子レンジは、市民館の台所ですが
今日はフランクフルトやうどんの組も、ここを使うので戦場のよう
まずは当初焼くだけ解凍をして、その後小分けにしつつ
販売所⇔市民館の台所を何十回も往復して、解凍を繰り返してました
焼く方も6名が休みなく焼き続け、たれをつけてパック詰める方や
販売所でお金の勘定する方等、段々楽しくもなりつつ一生懸命!!
結果恵まれていない場所ながらも、午前中に焼き鳥は完売しましたが
問題は団子・・・さすがに1500本売り切るのは大変です
タイムリミットが近づくも、まだ200本ほどが残っていたのを見た
他の自治会の方から、こっちで売れば売れるって!と誘って頂きまして
焼けた団子のパックを持って、まつり会場内まで移動
既に完売していた「五平餅」のブースで、団子の販売をさせてもらい
同じく苦戦していた、フランクフルト&うどんの組共々何とか売り切り!!
ラストは餅投げや、ビンゴゲームになどを経て無事終了
その後は参加団体の皆様で、使ったテントやグリル等の備品や
荷物を片付けして、天気に恵まれた市民館まつりが終わりました
皆様本当にお疲れ様でした、明日はゆっくり休みましょうね(汗)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2012/10/27/6625534/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。