プラッツの車検と残り作業&K&Nフィルター洗浄 ― 2012年10月19日 22時34分
シートベルトを装着していない事を知らせる、インジケーターが不灯!!
基本電気周り見るときに、1人が外側、1人がスイッチ操作しつつ
メーター周りを確認するのですが、中のスタッフが見忘れたらしい(汗)
と言う事で、時間の押す中急いでメーターを外してバルブを確認
やはりと言うか、バルブ切れでしたので
当たり前に在庫してある同じバルブと交換して点灯の確認
はい、しっかり点灯していますね
急いでメーターを元に戻して、車検の受検に走りましょう!!
車検ラインは結構空いていまして、無事予約時間にも間に合い
各部問題なく車検上は合格を頂きましたので、帰社後残り作業です
先日書きましたがプラッツやヴイッツ定番のハブASSYからの異音
このまま走り続ければ、ベアリングが焼き付き走行不能になる事も!!
車検としては問題なく合格でも、車としては完全にダメダメですから
安心して乗って頂ける車にして納車するように作業いたします。
交換自体は簡単ですので、サクッと作業を進めます
交換後はドラムやタイヤを元に戻して試走テスト
もう全く別物のように走行音は激減、これでホント静かに走れますね
在庫切れしていたエアコンクリーンフィルターも交換・・・
凄い状態でしたので、部品が間に合ってよかったです(汗)
後は車内の清掃と、外装やタイヤなど磨きの残り作業で終了
入庫時と別物に生まれ変わりましたので、安心して乗ってください♪
こちらは昨日依頼された、S2000に装着している
J'sRacingのラム式エアクリーナー、結構汚れたので・・・と
昨日のうちに専用の洗浄剤を吹きかけて、内側から水で洗い流し
そのまま乾燥していましたので、後は専用オイルを噴きかけて完了
後は毛細管現象で、各部にオイルが染みて行けば完成です。
高性能フィルター付けていても、汚れたままでは性能出ませんので
皆様も汚れ具合を確認して、洗浄or交換するようにしてくださいね
ちなみにHKSパワーフローなどは、オイラもエボ2に使っていますが
1万㌔毎での交換ですから、長く使いすぎるとスポンジ部が破損し
そのままエンジンに吸い込んだりしますので危険ですよ!!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2012/10/19/6619776/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。