京都から出張中のアクティ・・・が怪しい故障2012年07月26日 14時15分

先日、京都からの出張仕事されている方が
エンジンのかかりがおかしいと来店、音からエンジンのリングギヤに
スターターモーターが時々飛び込まず、空回りしている症状でしたので
リンク品のスターターモーターを用意してから再度来店いただきまして
交換することになり、本日入庫いただいたのですが・・・新たに変な音が!

この時点で、かかりも更に悪くなっていまして
2.3度キーをひねればスターターのピニオンが飛び込んでいたものが
今は10回に1回飛び込めば良いくらい・・・な状態です。
しかもエンジンがかかった後、アイドリング含めずっとカッカッとかキン!と
クラッチハウジング付近で、金属の接触音がしています
とりあえずスターターを外してみると・・・ありえない部分に削れた痕が!
しかもこの車を売られた京都の車屋さんに聞いてみましたら
5月に売ったばかりで、その時にスターターモーターは交換済らしい

とはいえこんな部分が削れているのはおかしいので
MV201で中を探って見ますが、何か外れて回っているとかは無し
違うスターターでも付いていたのかと、取り寄せたリンク品と比べても
違いはなさそう、唯一マグネットスイッチ部が再使用らしいので
かかり位は良くなるかと、装着して回してみても症状は変わらず
運良くかかっても、例の異音は出たまま・・確認の為、又スターター外し

やはり・・・ここが削れちゃってますね、確実に内側に問題あり(汗)

一番怪しいのは、リングギヤの位置ズレですね・・・
となれば、フライホイール自体が緩んでいるか、最悪クランクシャフトの
スラストベアリングが磨耗して、軸方向にガタが出ているかですが
何にしても下手すると大変な作業と金額になりそうなので
売ったばかりということもありますし、その京都の車屋さんに連絡して
愛知まで引取りに来てもらうことになりました・・・が、大変だろうなぁ(汗)

車体下部の錆も酷いし、元々の素性のわからない車は怖いです・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2012/07/26/6526479/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

◆当社MAP 携帯用QRコード◆