自治会の研修視察で、大阪と神戸 ― 2012年06月17日 15時35分
研修視察で、大阪と神戸へ行ってまいりました。
行き先や幹事はオイラが担当でしたので
個人的に関西圏好きなのと、地震からここまでの復興を遂げた街
近く来ると言われている地元の地震含めた、環境的な視察も含め決定
心配された天気も、行いの良い方が多いのか
この2日間だけ雨が無く(次の日からはとんでもなかったですからね)
暑かった以外は、本当に恵まれた日程になりました。
色々と回りましたが、こちらは海浜地域にあるコスモタワー
地上200メートルのレストランでバイキング・・・高所恐怖症のオイラには(汗)
後、ホームページに出ている料理とあまりに差が有りイエローカード(爆)
その後は、地震でも崩れることが無かった大阪城へ
この石垣の凄い事・・・桜門にある巨石なんて、どうやって運んだのって程
きれいな外観の大阪城本丸、中は近代的なコンクリート作りでしたが(笑)
高所恐怖症でもここなら平気(笑)
当時秀吉は、さぞ気分良く町並みを見下ろしていたのでしょうね
本丸を出てから見つけたイカしたヤツ(笑)
ご家族様いわく「嫌がらずにかけてくれるのこの子だけなんですよ」と
サイズに似合わぬ堂々とした風貌で、ワイルドだぜぇ!!
宿泊は道頓堀、アチコチ賑やかでワクワクしちゃいます。
夕食の前に早速散策開始、今回の目的はたこ焼きでございます!!
アーケードのタイムセールなどでは、以下の品物がオール1000円だったり
活気のある街に、圧倒されっぱなしでした
夕食後も散策しつつ、無事「甲賀流」と「わなか」のたこ焼きゲット
フワトロが関西流のようですが、出汁の味がとても強くて
ほおばると、口の中全部が出汁と具の味で満たされちゃいました♪
次の日の神戸は、これまた震災の傷跡が見えないほどオサレな街
同じ関西圏でこんなに違うのかと言うほど、食べ物も変わりまして
チーズケーキやチョコレート、異人館通りの町並みなども十分堪能しました
いや~関西最高です!! 又家族で行きたいですね
役員の皆様、本当にお疲れ様でした
今後とも自治会活動にご協力よろしくお願いいたします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2012/06/17/6489120/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。