5年目のストリーム車検&アクティバンドアハンドル破損2012年03月28日 23時21分

本日は、朝Y様から「ハンドルが重くなった!」と
9年目のハイゼットトラック、パワステ故障修理の依頼があり
代車と乗り換えて預かって来た後、ダイハツに延長保証の確認をすると
この部分、10年までは無償修理の対象になっているとのことで、一安心!
積車での引取りをお願いして、修理して頂く運びとなりました。

Y様、ダイハツから戻るまで暫く、当社の代車乗っていて下さい

で、こちらが平成19年式のホンダストリーム、車検の入庫です
実はこの車、車検の期限は金曜日・・・元々当社の管理車両ではない為
全く予定外の入庫で、作業が後手後手になり本日整備となりました(汗)
本日はコチラのストリーム、既に車検切れです(汗)

フラッシュが光った為少しきれいに見えちゃっていますが
実際には5万キロしっかり使われた汚れ具合でございましたので交換

プラグも普通でしたら交換なのですが、コチラは外してみたら
既に、NGKのIX長寿命イリジウムタイプに交換済だったのでそのまま!
ただ、エンジンオイルは交換距離を3000km以上超過していましたので
次も又・・・の不安解消の為、油膜の強いPENNZOIL MG 5W-20に交換です
5万km超えで、エアークリーナーフィルター交換

そして定番のスロットルボディ
手でスロットルバルブを開くと、中は結構吹き返しで
カーボン付着していましたので、ISCVのポート含めて洗浄します
スロットル&ISCV部はしっかり洗浄します

前回ブレーキフルードが換えられていなかったのか
ホイルシリンダーピストンには、藻と言うかヘドロ状物質が・・・
ブレーキフルードは、車検毎交換が指定ですので皆様も気をつけて
リヤブレーキのカップ交換、既にヘドロ状物質が!

後はこれまた定番の、eクーラント不足分の補充(笑)
その他はさほど問題も無く、硬くなってきたワイパーゴムを交換しました
明日は、臨時運行許可証を付けて車検の受験に行ってまいります!!
K様、納車までもう少しお待ちくださいね

本日はもう一台、突然の入庫が
丁度10年を過ぎた、ホンダアクティバン
"外からドアが開かなくなった"との修理依頼で来店
ハンドルに掛かる力がスカスカだったので、ステー折れの可能性大!
早速ドアの内張りを剥がして、アウターハンドルを外し確認すると
ビンゴ・・・リンクを押し下げるステーにあたる部分が折れちゃってます
アクティバンの外側ドアハンドル、リンクがポキリ!

部品の入庫まで時間があるため、修理完了後に届けるよう車はお預かり
夕方になって入庫した部品の同一性を確認して、取り付けいたします

取り付けのボルトはドアパネル側からですから
ネジが"ぽろっ"と落ちることもしばしば(笑)、そんな事で最近は最初から
以前も紹介したこちらのソケットを使って、取り付け位置まで持って行き
そのままハンドルにボルトをねじ込み、を固定してしまいましょう
ハンドルパーツ取り付け後、内張りを元通りにして完成
後は外した内張りと、ドアガラスのハンドル等を位置合わせて組み付け
動作確認をして完了、急いで納車して終了でございます。

しかし・・・ホンダさん、ドアパネルのビニールを貼り付けている
この白いシーリング剤もう少し違うものになりませんかね!?
ちょっと触ると、ベタベタがなかなか取れなくて不便この上ないです!!

I様、ご依頼ありがとうございました
◆当社MAP 携帯用QRコード◆